2012年06月30日
6月30日 就業規則 従業員説明会
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
昨日はオン、今日はオフ(時々事務処理)と差が激しい2日間でした。
昨日は午後まで自宅にて事務処理を行い、夕方より顧問先にて新たに作成した就業規則の従業員説明会でした。最初に想定外のアクシデントがあったものの、約1時間ほどで説明会は無事終わりました。

約1週間作成した就業規則を閲覧して頂き、1週間後に従業員過半数代表者の意見書と全従業員の同意書を貰う予定です。その後、事業主と一緒に所轄の労働基準監督署へ届出を行う予定です。
ある意味、手間隙をかけることによって、事業主及び従業員の皆さんに就業規則の大切さを理解していただければ幸いだと思うこの頃です。

写真は今日の朝食パンケーキで、夕食は納豆カレーチャーハンと餃子でした。パンケーキは、さすがに一人でこれだけは食べれません・・・。家族みんなで食べました(^^)v。納豆カレーチャーハンですが、カレーに納豆?と一見異様でしたが、美味しかったりします(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
昨日はオン、今日はオフ(時々事務処理)と差が激しい2日間でした。
昨日は午後まで自宅にて事務処理を行い、夕方より顧問先にて新たに作成した就業規則の従業員説明会でした。最初に想定外のアクシデントがあったものの、約1時間ほどで説明会は無事終わりました。
約1週間作成した就業規則を閲覧して頂き、1週間後に従業員過半数代表者の意見書と全従業員の同意書を貰う予定です。その後、事業主と一緒に所轄の労働基準監督署へ届出を行う予定です。
ある意味、手間隙をかけることによって、事業主及び従業員の皆さんに就業規則の大切さを理解していただければ幸いだと思うこの頃です。
写真は今日の朝食パンケーキで、夕食は納豆カレーチャーハンと餃子でした。パンケーキは、さすがに一人でこれだけは食べれません・・・。家族みんなで食べました(^^)v。納豆カレーチャーハンですが、カレーに納豆?と一見異様でしたが、美味しかったりします(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:39
│Comments(0)
2012年06月28日
6月28日 西鉄電車に乗って打合せ
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は午前中は西鉄大牟田線に乗り大牟田方面の顧問先と打合せでした。最近は、採用・求人の仕方の相談が多いこの頃です。やはり、採用と労務管理は密接に絡んでいると実感します。

午後は、来週行う予定の事前準備打合せを他士業の先生と行いました。今後、士業は連携して仕事をしていくべきだと実感します。そして、ある顧問先から、「社労士の仕事に専念できなくてすみません。」と言われましたが、今後は社労士と言う範囲では納まらないコンサル的な仕事をしていかねばと思いました。。。

夕方はミスドで久々に1時間ほど実務の本を読んでお勉強していましたが、横で社労士試験のテキストをを開いて一生懸命勉強している受験生がいて微笑ましく思いました(^^)。


写真は今日の昼食のクッパブと夕食の棒々鶏、シャケのグラタンです。クッパブは韓国料理で「クッ=スープ」「パブ=ごはん」だそうです。棒々鶏はビールにぴったりですね(^^)。ちなみに妻は、毎日のメニューで悩んでおります・・・。他の方はどうなのでしょうか?
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は午前中は西鉄大牟田線に乗り大牟田方面の顧問先と打合せでした。最近は、採用・求人の仕方の相談が多いこの頃です。やはり、採用と労務管理は密接に絡んでいると実感します。
午後は、来週行う予定の事前準備打合せを他士業の先生と行いました。今後、士業は連携して仕事をしていくべきだと実感します。そして、ある顧問先から、「社労士の仕事に専念できなくてすみません。」と言われましたが、今後は社労士と言う範囲では納まらないコンサル的な仕事をしていかねばと思いました。。。
夕方はミスドで久々に1時間ほど実務の本を読んでお勉強していましたが、横で社労士試験のテキストをを開いて一生懸命勉強している受験生がいて微笑ましく思いました(^^)。
写真は今日の昼食のクッパブと夕食の棒々鶏、シャケのグラタンです。クッパブは韓国料理で「クッ=スープ」「パブ=ごはん」だそうです。棒々鶏はビールにぴったりですね(^^)。ちなみに妻は、毎日のメニューで悩んでおります・・・。他の方はどうなのでしょうか?
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:22
│Comments(0)
2012年06月27日
6月27日 ハローワーク 福岡労働局 打合せ
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は、朝はハローワークで手続き・福岡労働局にて最後の年度更新の手続きを終わらせました。正直、やれやれです(^_^.)。なお、社会保険の算定は、これからスタートだったりします。。。なお、役所への移動は、西鉄とJRを利用。マニアな私は、この移動が楽しかったりします。


午後は、顧問先と長時間の打合せで、終わったのは夕方でした。今日は会社の悩みを解決するのは、やはり一筋縄ではいかない・・・と痛感しました。しかし、それを助けるのが使命なので、明日また仕切りなおしして頑張りたいと思います。

写真は、今日の夕食でカレースープ、ハムステーキ、ひじきでした。カレースープはあっさり系で美味しかったりします(^^)。ハムステーキは好物の一つだったりします。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は、朝はハローワークで手続き・福岡労働局にて最後の年度更新の手続きを終わらせました。正直、やれやれです(^_^.)。なお、社会保険の算定は、これからスタートだったりします。。。なお、役所への移動は、西鉄とJRを利用。マニアな私は、この移動が楽しかったりします。
午後は、顧問先と長時間の打合せで、終わったのは夕方でした。今日は会社の悩みを解決するのは、やはり一筋縄ではいかない・・・と痛感しました。しかし、それを助けるのが使命なので、明日また仕切りなおしして頑張りたいと思います。
写真は、今日の夕食でカレースープ、ハムステーキ、ひじきでした。カレースープはあっさり系で美味しかったりします(^^)。ハムステーキは好物の一つだったりします。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:07
│Comments(0)
2012年06月26日
6月26日 打合せ 佐賀の年金事務所へ手続
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は朝から打合せ連発でした。午前中だけで、1件目の顧問先は、労働契約書作成・立会いを行い、2件目の顧問先はガチンコで打ち合わせでした。リアルでシビアな打ち合わせは、今後も真摯にガチンコで対応していきたいと思います。

午後は、1回事務所に戻り、軽く事務処理を済ましてから、珍しく佐賀の年金事務所に手続きに出かけました。年金事務所の手続きは無難に終了しましたが、行き帰りの公共交通機関の利用が楽しみだったりします。

行きはJR、帰りは西鉄バスと種類を変える私は、つくづく我ながら「マニア」と実感しました。。。そして、車窓から田んぼの広がる風景を眺めるのが、つくづく「楽しい」と実感しました(^_^.)。

写真は今日の夕食で、ゴーヤーチャンプル、カシューナッツ炒め - しぎ焼きです。ゴーヤをシギ焼きとチャンプルーの2種類で食べましたが、やはり調理の仕方で違うと実感しました(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は朝から打合せ連発でした。午前中だけで、1件目の顧問先は、労働契約書作成・立会いを行い、2件目の顧問先はガチンコで打ち合わせでした。リアルでシビアな打ち合わせは、今後も真摯にガチンコで対応していきたいと思います。
午後は、1回事務所に戻り、軽く事務処理を済ましてから、珍しく佐賀の年金事務所に手続きに出かけました。年金事務所の手続きは無難に終了しましたが、行き帰りの公共交通機関の利用が楽しみだったりします。
行きはJR、帰りは西鉄バスと種類を変える私は、つくづく我ながら「マニア」と実感しました。。。そして、車窓から田んぼの広がる風景を眺めるのが、つくづく「楽しい」と実感しました(^_^.)。
写真は今日の夕食で、ゴーヤーチャンプル、カシューナッツ炒め - しぎ焼きです。ゴーヤをシギ焼きとチャンプルーの2種類で食べましたが、やはり調理の仕方で違うと実感しました(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
21:34
│Comments(0)
2012年06月25日
6月25日 夕方から打合せ
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今朝は昨夜飲みすぎたせいか、グロッキー気味でした・・・。実質仕事は午後からのスタートでした。妻よ、ごめんなさいm(__)m。

夕方から福岡の顧問先へ出かけ打合せでした。基本的に朝・昼・夜関係なく顧問先の希望時間に応じて打合せに対応しています。内容も、採用・労働トラブルから給料計算の仕方、書類の書き方までさまざまなこの頃です。

写真は遅い朝食でハチミツ入りチョコクリームパンで、夕食はたらこスパとトマトの玉子とじでした。トマトの玉子とじは、意外に好きだったりします。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今朝は昨夜飲みすぎたせいか、グロッキー気味でした・・・。実質仕事は午後からのスタートでした。妻よ、ごめんなさいm(__)m。
夕方から福岡の顧問先へ出かけ打合せでした。基本的に朝・昼・夜関係なく顧問先の希望時間に応じて打合せに対応しています。内容も、採用・労働トラブルから給料計算の仕方、書類の書き方までさまざまなこの頃です。
写真は遅い朝食でハチミツ入りチョコクリームパンで、夕食はたらこスパとトマトの玉子とじでした。トマトの玉子とじは、意外に好きだったりします。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:43
│Comments(0)
2012年06月23日
6月23日 就業規則作成打合せ
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は、午前中は就業規則作成等の雑務で終わり、午後から夕方まで顧問先と新規就業規則作成の打ち合わせでした。
私の場合、就業規則はただ社労士が作るのではなく、一緒に作るスタンスで取り組んでいます。特に、今日は作成した就業規則の叩き台をもとに、就業規則の中身を条文の最初から一つづつ説明することで終わりました。
就業規則は、事業主自ら理解していないと意味が無いと私は考えています。中身を理解したうえで、会社のローカルルールや希望を取り入れていくのが私のやり方です。
時間はかかりますが、これが中小企業にとってピッタリで会社を守り従業員にも安心できる就業規則だと思います。今後、何度か打ち合わせを行い、就業規則の中身を熟成させていきたいと思います。

写真は、今日の夕食で麻婆豆腐と肉じゃがならぬ鶏じゃがです。鶏じゃがは我が家では定番メニューで、あっさりめですが美味しいです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は、午前中は就業規則作成等の雑務で終わり、午後から夕方まで顧問先と新規就業規則作成の打ち合わせでした。
私の場合、就業規則はただ社労士が作るのではなく、一緒に作るスタンスで取り組んでいます。特に、今日は作成した就業規則の叩き台をもとに、就業規則の中身を条文の最初から一つづつ説明することで終わりました。
就業規則は、事業主自ら理解していないと意味が無いと私は考えています。中身を理解したうえで、会社のローカルルールや希望を取り入れていくのが私のやり方です。
時間はかかりますが、これが中小企業にとってピッタリで会社を守り従業員にも安心できる就業規則だと思います。今後、何度か打ち合わせを行い、就業規則の中身を熟成させていきたいと思います。
写真は、今日の夕食で麻婆豆腐と肉じゃがならぬ鶏じゃがです。鶏じゃがは我が家では定番メニューで、あっさりめですが美味しいです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:34
│Comments(0)
2012年06月22日
6月22日 就業規則作成
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日も昨日に引き続き、自宅にてずっと事務仕事でした。今日は、明日打ち合わせを行うために、新規の就業規則作成でほぼ終わりました。。。やはり、就業規則はオーダーメイドなので、時間をかける必要があります。

※コーンクリームスープ材料
仕事は山積みですが、とにかく、ひとつづつ確実に仕事をこなしていきたいと思います。


写真は、我が家の定番ササミフライと自家製コーンクリームスープです。ササミフライは、ビールにぴったりです。コーンクリームスープは、コーンの粒がぎっしり入っていて美味しかったです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日も昨日に引き続き、自宅にてずっと事務仕事でした。今日は、明日打ち合わせを行うために、新規の就業規則作成でほぼ終わりました。。。やはり、就業規則はオーダーメイドなので、時間をかける必要があります。
※コーンクリームスープ材料
仕事は山積みですが、とにかく、ひとつづつ確実に仕事をこなしていきたいと思います。
写真は、我が家の定番ササミフライと自家製コーンクリームスープです。ササミフライは、ビールにぴったりです。コーンクリームスープは、コーンの粒がぎっしり入っていて美味しかったです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:28
│Comments(0)
2012年06月21日
6月21日 ひたすら事務所便り作成・発送作業などなど
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は、1日中事務所にて事務所便り作成・請求書発行・発送作業などで終わりました・・・。しかし、社会保険算定・就業規則作成などやるべきことは山積みです。。。

労働保険年度更新もあと1社だけ残っています。今週末から来週にかけて外出が続くので、明日も1日中事務処理に勤しみたいと思います。

※ゴーヤに塩をまぶしたところ

写真は、朝食の自家製白パンにマーマレードと夕食はマグロステーキともやし入りゴーヤチャンプルです。家で焼いた白パンはいつもどおりおいしかったです。夕食のマグロステーキは、本当にバリ旨でした(^^)。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は、1日中事務所にて事務所便り作成・請求書発行・発送作業などで終わりました・・・。しかし、社会保険算定・就業規則作成などやるべきことは山積みです。。。
労働保険年度更新もあと1社だけ残っています。今週末から来週にかけて外出が続くので、明日も1日中事務処理に勤しみたいと思います。
※ゴーヤに塩をまぶしたところ
写真は、朝食の自家製白パンにマーマレードと夕食はマグロステーキともやし入りゴーヤチャンプルです。家で焼いた白パンはいつもどおりおいしかったです。夕食のマグロステーキは、本当にバリ旨でした(^^)。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:53
│Comments(0)
2012年06月20日
6月20日 助成金 年度更新 顧問先とガチンコ打合せ
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は助成金センターにて助成金申請、労働保険年度更新を午前中に済まし、午後からは顧問先とガチンコで打ち合わせでした。中小企業の事業継続改善・雇用継続改善共に如何にすれば?と考えるこの頃です。
なお、他士業とのコラボになりそうな案件も出来たので、レベルアップする為に今後がある意味楽しみです。

写真は、久々のマックで昼食でした。最近のマックは、チキンに力を入れてるようです。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は助成金センターにて助成金申請、労働保険年度更新を午前中に済まし、午後からは顧問先とガチンコで打ち合わせでした。中小企業の事業継続改善・雇用継続改善共に如何にすれば?と考えるこの頃です。
なお、他士業とのコラボになりそうな案件も出来たので、レベルアップする為に今後がある意味楽しみです。
写真は、久々のマックで昼食でした。最近のマックは、チキンに力を入れてるようです。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:41
│Comments(0)
2012年06月19日
6月19日 雨の中、顧問先訪問 面接立会
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は朝から降りしきる雨の中、車で顧問先訪問でした。午前中は面接の立会いを行い、午後からは経営者・管理職幹部を交え話し合いでした。最近、シビアな案件が続きます・・・。

しかも、労働保険年度更新・社会保険算定と仕事が重なります・・・。さらに、健康保険の被扶養者調査です。最後に、社会保険料の徴収に必死な年金事務所は、この時期に重ねて算定調査も行います。。。特に、パートタイマーの社会保険加入に積極的です。
もし、我々社労士との円滑な行政協力を促すなら、年金事務所を取りまとめる日本年金機構さんには、もう少し時期的な配慮をして欲しい思うこの頃です・・・。

写真は、今日の朝食で食べた自家製ハイジの白パンと夕食で食べた肉詰めピーマン、焼きパプリカ、きゅうりの浅漬けです。パンは、まさにハイジの白パンでした(^_^.)。肉詰めピーマンが美味しかったです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は朝から降りしきる雨の中、車で顧問先訪問でした。午前中は面接の立会いを行い、午後からは経営者・管理職幹部を交え話し合いでした。最近、シビアな案件が続きます・・・。
しかも、労働保険年度更新・社会保険算定と仕事が重なります・・・。さらに、健康保険の被扶養者調査です。最後に、社会保険料の徴収に必死な年金事務所は、この時期に重ねて算定調査も行います。。。特に、パートタイマーの社会保険加入に積極的です。
もし、我々社労士との円滑な行政協力を促すなら、年金事務所を取りまとめる日本年金機構さんには、もう少し時期的な配慮をして欲しい思うこの頃です・・・。
写真は、今日の朝食で食べた自家製ハイジの白パンと夕食で食べた肉詰めピーマン、焼きパプリカ、きゅうりの浅漬けです。パンは、まさにハイジの白パンでした(^_^.)。肉詰めピーマンが美味しかったです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:45
│Comments(2)
2012年06月18日
6月18日 労使話し合い 年度更新 社会保険算定
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は船旅から仕事に復帰し、1日中外回りでした。昼前から顧問先の労使話し合いの立会いを行い、午後から就業規則や労働保険年度更新・社会保険算定の打合せを立て続けに行いました。
打ち合わせの合間に、久々に天神のジュンク堂書店で仕事関係の本を物色していました。次回のセミナーの参考になる本を見つけたのでラッキーです。結局、自宅に戻ったのは、夜8時前でした。。。

写真は今日の夕食で、イワシ、高野豆腐、ぶっかけ素麺です。ヘルシーかつ夏らしいメニューでした。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は船旅から仕事に復帰し、1日中外回りでした。昼前から顧問先の労使話し合いの立会いを行い、午後から就業規則や労働保険年度更新・社会保険算定の打合せを立て続けに行いました。
打ち合わせの合間に、久々に天神のジュンク堂書店で仕事関係の本を物色していました。次回のセミナーの参考になる本を見つけたのでラッキーです。結局、自宅に戻ったのは、夜8時前でした。。。
写真は今日の夕食で、イワシ、高野豆腐、ぶっかけ素麺です。ヘルシーかつ夏らしいメニューでした。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:57
│Comments(0)
2012年06月15日
6月14日 顧問先訪問 労働審判
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は顧問先との年度更新打合せをし、役所手続きとある意味社労士として日常業務を行いました。
その後、顧問先で労働審判まで発展した事例があり、顧問先の社長が会社側の弁護士さんをたてた上で、1回目の労働審判が裁判所でありました。
結果は、守秘義務があるので詳細は当然書けないですが、顧問先社長・会社側弁護士さん・私との事前打ち合わせが功を奏し、1回目審判で無事想定範囲内で和解できました。
労働者側の弁護士さんにおいては、真摯かつ合理的な決断に感謝します。
今回は、会社側・労働者側弁護士さんの了解のもと、裁判所の廊下で終わるのを待っていました。やはり、反対意見はあると思いますが、弁護士さんに任すべきことは弁護士さんに任せ、士業間は連携を取るべきと思った事例でした。

写真は、牛乳入りのパン、チョコクリーム入りです。ふわふわ~でした(^^)。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は顧問先との年度更新打合せをし、役所手続きとある意味社労士として日常業務を行いました。
その後、顧問先で労働審判まで発展した事例があり、顧問先の社長が会社側の弁護士さんをたてた上で、1回目の労働審判が裁判所でありました。
結果は、守秘義務があるので詳細は当然書けないですが、顧問先社長・会社側弁護士さん・私との事前打ち合わせが功を奏し、1回目審判で無事想定範囲内で和解できました。
労働者側の弁護士さんにおいては、真摯かつ合理的な決断に感謝します。
今回は、会社側・労働者側弁護士さんの了解のもと、裁判所の廊下で終わるのを待っていました。やはり、反対意見はあると思いますが、弁護士さんに任すべきことは弁護士さんに任せ、士業間は連携を取るべきと思った事例でした。
写真は、牛乳入りのパン、チョコクリーム入りです。ふわふわ~でした(^^)。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
00:14
│Comments(0)
2012年06月13日
6月13日 怒涛の役所巡り 年度更新 助成金申請
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は、午前中は事務処理、昼前から外回りでした。まずは、入社手続きでハローワーク、申請手続きで年金事務所、労使協定で労働基準監督署とまさに役所巡りでした。
その後、毎年恒例の労働保険料年度更新で福岡労働局を訪問。最近まで労働相談員としてお世話になった労働局企画室を横目に淡々と年度更新手続きを行い、次に助成金センターにて申請手続きを終わらせました。最後に、顧問先にて労働保険年度更新を含む打合せで今日の仕事が終了しました・・・。
久留米に戻ってからは、最近はじめたスポーツジムにて体をいじめ?に行きました。平日の夜は、久留米の田舎スポーツジム?でも混んでいます。。。しかし、先週末から体重が約2キロ減ったのには驚きでした。。。


写真は、自宅にて出かける直前に食べた昼食でゴーヤ入りタラコスパゲッティです。妻曰く、ゴーヤをニンニクでしっかり炒めるのがポイントだそうです。苦味とタラコが意外にマッチして美味しかったです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は、午前中は事務処理、昼前から外回りでした。まずは、入社手続きでハローワーク、申請手続きで年金事務所、労使協定で労働基準監督署とまさに役所巡りでした。
その後、毎年恒例の労働保険料年度更新で福岡労働局を訪問。最近まで労働相談員としてお世話になった労働局企画室を横目に淡々と年度更新手続きを行い、次に助成金センターにて申請手続きを終わらせました。最後に、顧問先にて労働保険年度更新を含む打合せで今日の仕事が終了しました・・・。
久留米に戻ってからは、最近はじめたスポーツジムにて体をいじめ?に行きました。平日の夜は、久留米の田舎スポーツジム?でも混んでいます。。。しかし、先週末から体重が約2キロ減ったのには驚きでした。。。
写真は、自宅にて出かける直前に食べた昼食でゴーヤ入りタラコスパゲッティです。妻曰く、ゴーヤをニンニクでしっかり炒めるのがポイントだそうです。苦味とタラコが意外にマッチして美味しかったです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:40
│Comments(0)
2012年06月12日
6月13日 ずっと事務所 助成金 年度更新 打合せ
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日はずっと事務所でした。午後に顧問先の社長さんが当事務所に訪問して頂き、打ち合わせを行いました。事務所で立て込んだ話をしたくないと言う要望も当然あり、小さい事務所ですが当事務所で対応するのがポリシーです。
今日はずっと年度更新・助成金申請・入退社関係の書類作成が続いており、未だ終わっておりません。。。明日は、助成金申請・年度更新・顧問先訪問など1日中外回りの予定です。

写真は、今日の夕食でそぼろ丼、ラタトゥイユです。野菜が毎日食べれるのはうれしいと思うこの頃です。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日はずっと事務所でした。午後に顧問先の社長さんが当事務所に訪問して頂き、打ち合わせを行いました。事務所で立て込んだ話をしたくないと言う要望も当然あり、小さい事務所ですが当事務所で対応するのがポリシーです。
今日はずっと年度更新・助成金申請・入退社関係の書類作成が続いており、未だ終わっておりません。。。明日は、助成金申請・年度更新・顧問先訪問など1日中外回りの予定です。
写真は、今日の夕食でそぼろ丼、ラタトゥイユです。野菜が毎日食べれるのはうれしいと思うこの頃です。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:41
│Comments(0)
2012年06月11日
6月11日 山口へ出張 やはり労働保険年度更新
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は山口へ出張でした。行きも帰りも博多から高速バスです。公共交通機関では、実は新幹線の次に速かったりします。昼食は、マックで実務本を読みながらでした・・・。


山口の顧問先でも、いつもの全従業員ヒアリングと労働保険年度更新の手続きについてでした。年度更新も現在クライマックスです。明日は事務処理に専念したいと思います。

写真は遅く食べた夕食で、ヒレカツ・しぎ焼き・高野豆腐です。やはり、ヒレカツはバリ旨でした。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は山口へ出張でした。行きも帰りも博多から高速バスです。公共交通機関では、実は新幹線の次に速かったりします。昼食は、マックで実務本を読みながらでした・・・。
山口の顧問先でも、いつもの全従業員ヒアリングと労働保険年度更新の手続きについてでした。年度更新も現在クライマックスです。明日は事務処理に専念したいと思います。
写真は遅く食べた夕食で、ヒレカツ・しぎ焼き・高野豆腐です。やはり、ヒレカツはバリ旨でした。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:56
│Comments(0)
2012年06月10日
6月10日 今日も労働保険年度更新
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は昼からスポットのお客様のお店にて労働保険年度更新の手続き打合せでした。当然、手続きの話だけでなく、労務管理的なアドバイスも行います。
なお、今回はお客様のお店で盛り上がり、長居してしまいました・・・。それはそれで、コミュニケーションが取れてよかったと思います。明日は山口へ出張です。

写真は、今日の夕食でやきそば・塩サバ・サラダです。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は昼からスポットのお客様のお店にて労働保険年度更新の手続き打合せでした。当然、手続きの話だけでなく、労務管理的なアドバイスも行います。
なお、今回はお客様のお店で盛り上がり、長居してしまいました・・・。それはそれで、コミュニケーションが取れてよかったと思います。明日は山口へ出張です。
写真は、今日の夕食でやきそば・塩サバ・サラダです。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:00
│Comments(0)
2012年06月09日
6月9日 年度更新 労働契約書立会 横領を防ぐには?
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
昨日は顧問先訪問で、労働保険年度更新・労働契約書の立会いで終わりました。特に、労働保険年度更新は、事業主に労働保険料の計算結果を説明し、納得してもらった上で事業主印を貰うようにしています。やはり、いくら払うのか不安な事業主が多く、手続き前に金額提示をするように心がけています。
今日は、子供の勉強を見たり、雑然と事務処理をしていましたがはかどりません。夕方からスポーツジムで体をいじめてきました・・・。明日もスポットの事業主訪問なので、早めに寝たいと思います・・・。
なお、新聞記事で気になる記事がありました。
※産経新聞より引用。
4億円を横領、徳島信金が職員を懲戒解雇、告訴へ
2012.3.9 20:05
徳島信用金庫(徳島市)は9日、職員の男性(32)が平成19年3月~今年2月、顧客の定期預金の払戻金など約4億円を横領し、うち約1億円を遊興費などに充てたとして、7日付で懲戒解雇したと発表した。信金は近く徳島県警徳島西署へ刑事告訴する。
元職員は横領を認め、「ボートレースなどの遊興費や金の先物取引に使った」と話しているという。
信金によると、元職員は徳島市内の2支店で営業を担当。約90の顧客から満期となった定期預金の払戻金や普通預金の入金額などを約250回にわたり流用し計約4億円を横領した。
顧客の筆跡に似せた書類を偽造するなどして内部監査をすり抜けたという。
顧客からの「高金利の定期預金があると誘われて金を渡したが、証書が受け取れない」という問い合わせで発覚した。
※引用終わり。
中小企業で同様な事が発生すると、当事者を懲戒解雇するだけでは済まない致命的なダメージになります。取り急ぎ、下記について確認・見直しをオススメします。
・就業規則の服務規律・解雇・懲戒事由の記載確認を行う。
・経理・人事、総務などお金を扱う部署については、従業員一人に丸任せせず、メイン・サブと複数の従業員で作業をさせてお互いチェックさせる。
・事業主印などの決済印は、必ず経営者が捺印する。
なお、労務管理・給料計算の監査は社労士、帳簿などの監査は税理士・公認会計士に定期的にしてもらうのもいいと思います。



写真は、今日のおやつ?で食べた自家製シュークリームと今日の夕食でゴーヤチャンプル・煮豚・オムレツ等です。ゴーヤチャンプルは私の好物だったりします。煮豚は、味がしみてて美味しかったです(^^)。シュークリームは甘さ控えめで、私には好みです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
昨日は顧問先訪問で、労働保険年度更新・労働契約書の立会いで終わりました。特に、労働保険年度更新は、事業主に労働保険料の計算結果を説明し、納得してもらった上で事業主印を貰うようにしています。やはり、いくら払うのか不安な事業主が多く、手続き前に金額提示をするように心がけています。
今日は、子供の勉強を見たり、雑然と事務処理をしていましたがはかどりません。夕方からスポーツジムで体をいじめてきました・・・。明日もスポットの事業主訪問なので、早めに寝たいと思います・・・。
なお、新聞記事で気になる記事がありました。
※産経新聞より引用。
4億円を横領、徳島信金が職員を懲戒解雇、告訴へ
2012.3.9 20:05
徳島信用金庫(徳島市)は9日、職員の男性(32)が平成19年3月~今年2月、顧客の定期預金の払戻金など約4億円を横領し、うち約1億円を遊興費などに充てたとして、7日付で懲戒解雇したと発表した。信金は近く徳島県警徳島西署へ刑事告訴する。
元職員は横領を認め、「ボートレースなどの遊興費や金の先物取引に使った」と話しているという。
信金によると、元職員は徳島市内の2支店で営業を担当。約90の顧客から満期となった定期預金の払戻金や普通預金の入金額などを約250回にわたり流用し計約4億円を横領した。
顧客の筆跡に似せた書類を偽造するなどして内部監査をすり抜けたという。
顧客からの「高金利の定期預金があると誘われて金を渡したが、証書が受け取れない」という問い合わせで発覚した。
※引用終わり。
中小企業で同様な事が発生すると、当事者を懲戒解雇するだけでは済まない致命的なダメージになります。取り急ぎ、下記について確認・見直しをオススメします。
・就業規則の服務規律・解雇・懲戒事由の記載確認を行う。
・経理・人事、総務などお金を扱う部署については、従業員一人に丸任せせず、メイン・サブと複数の従業員で作業をさせてお互いチェックさせる。
・事業主印などの決済印は、必ず経営者が捺印する。
なお、労務管理・給料計算の監査は社労士、帳簿などの監査は税理士・公認会計士に定期的にしてもらうのもいいと思います。
写真は、今日のおやつ?で食べた自家製シュークリームと今日の夕食でゴーヤチャンプル・煮豚・オムレツ等です。ゴーヤチャンプルは私の好物だったりします。煮豚は、味がしみてて美味しかったです(^^)。シュークリームは甘さ控えめで、私には好みです(^^)。
以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:53
│Comments(0)
2012年06月07日
6月7日 打合せ 助成金 労働保険年度更新
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
本日は、午前・午後共に顧問先訪問の1日でした。助成金申請・健康保険等申請手続・労働保険料年度更新・相談・・・モロモロでした。。。帰宅後は、明日訪問の労働保険料年度更新計算で、やっと今終わりました。明日も、顧問先訪問ですので、頑張りたいと思います。

写真は、今日の夕食でチャーシュー丼です。豚バラ三枚肉がジューシーで美味しかったです(^^)。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
本日は、午前・午後共に顧問先訪問の1日でした。助成金申請・健康保険等申請手続・労働保険料年度更新・相談・・・モロモロでした。。。帰宅後は、明日訪問の労働保険料年度更新計算で、やっと今終わりました。明日も、顧問先訪問ですので、頑張りたいと思います。
写真は、今日の夕食でチャーシュー丼です。豚バラ三枚肉がジューシーで美味しかったです(^^)。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:50
│Comments(0)
2012年06月06日
6月6日 顧問先打合せ 博多港 福岡市営渡船
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は、午前中は年度更新と資格喪失手続きなどで終わりました。午後からは、ハローワーク・監督署・年金事務所と役所手続きめぐりをした挙句、顧問先とガチンコで労働契約書作成に関する打ち合わせでした。労働契約書は、顧問先経営者と一緒に作成するのが私のスタンスだったりします。。。

※思いっきり逆光です・・・。
一通りの仕事終了後、博多港が近かったので、久々に福岡市営渡船の志賀島航路に乗りました。初夏の博多湾の潮風に当たりながら、ちょうど寄港していたクルーズ客船「COSTA VICTORIA」を見る事が出来ました。詳細は、趣味のブログに書きたいと思います(^^)。

写真は、今日の夕食で煮豚と手巻き寿司です。煮豚はトロトロで美味しかったです。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は、午前中は年度更新と資格喪失手続きなどで終わりました。午後からは、ハローワーク・監督署・年金事務所と役所手続きめぐりをした挙句、顧問先とガチンコで労働契約書作成に関する打ち合わせでした。労働契約書は、顧問先経営者と一緒に作成するのが私のスタンスだったりします。。。
※思いっきり逆光です・・・。
一通りの仕事終了後、博多港が近かったので、久々に福岡市営渡船の志賀島航路に乗りました。初夏の博多湾の潮風に当たりながら、ちょうど寄港していたクルーズ客船「COSTA VICTORIA」を見る事が出来ました。詳細は、趣味のブログに書きたいと思います(^^)。
写真は、今日の夕食で煮豚と手巻き寿司です。煮豚はトロトロで美味しかったです。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
23:26
│Comments(0)
2012年06月05日
6月5日 労働保険年度更新 スポーツジム
こんにちは労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。
今日は事務所にて労働保険の年度更新作業でした。今日で何とかメドがつきました・・・。夜からは、スポーツジムに行ってきました。実は、2年半ぶりの再入会です。メタボになりつつあるので、頑張りたいと思います。なお、久々に頑張り過ぎたせいか、ヘトヘトです・・・。

写真は、今日の夕食でビーフカレーとミネストローネです。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
今日は事務所にて労働保険の年度更新作業でした。今日で何とかメドがつきました・・・。夜からは、スポーツジムに行ってきました。実は、2年半ぶりの再入会です。メタボになりつつあるので、頑張りたいと思います。なお、久々に頑張り過ぎたせいか、ヘトヘトです・・・。
写真は、今日の夕食でビーフカレーとミネストローネです。以上、労務管理の町医者こと社労士・吉野でした。
Posted by naitya2000 at
22:37
│Comments(0)