スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月30日

外国人雇用について

 こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。今日は昨日外国人雇用について気になる記事を見つけたので書きたいと思います。

※西日本新聞より引用
未払い賃金訴訟 元中国人実習生が勝訴 「画期的な第一歩」 研修制度の改善に期待
西日本新聞2010年1月30日 10:07

 「画期的な判決だ」「本当にうれしい」。元中国人実習生が未払い賃金を求めた訴訟で、熊本地裁が29日、受け入れ機関や受け入れ先の縫製会社に約1700万円の損害賠償を命じた判決。原告の元実習生や弁護団、支援者たちは勝訴を喜ぶとともに、「きょうの判決で流れができた。全国の訴訟に大きな影響を与える意義があった」(弁護団)と強調した。
 元実習生たちは昨春に帰国していたが、判決を前に2人が来日。判決言い渡し後、2人は笑顔を浮かべ「勝訴」などと書かれた旗を地裁前で掲げ、集まった支援者の拍手がわいた。
 2人は弁護士から判決内容を聞かされ、跳びはねんばかりに喜んだという。谷美娟さん(22)は「うれしくて涙が出た。外国からの労働者たちと日本人と仲良く区別なく働けるように頑張らないといけない」と語った。
 〓君さん(25)は「勝利判決が出て私たち二人だけでなく、全国の研修生の権利が守られていくと信じている」。研修制度をめぐる問題の全面解決に期待を寄せた。
 外国人研修生問題弁護士連絡会共同代表の指宿昭一弁護士は、受け入れの窓口となった協同組合の責任を認めた点について「これまでどんな違法な指導をしても、窓口機関の法的責任は問われてこなかった。判決は、研修生や実習生にとって権利確立のための画期的な第一歩だ」と評価した。
 県内では、昨年11月に植木町で中国人研修生が受け入れ先の農家夫婦を殺害したとされる事件が発生。同12月には、熊本地裁で、中国人研修生3人が、受け入れ先の八代市の農家に未払い研修費や損害賠償を求めた訴訟で、農家に約200万円の支払いを命じる判決が出ている。
※文中の〓は左側が「文」、右はりっとう
=2010/01/30付 西日本新聞朝刊=

※引用終わり。


※たこフェリー あさしお丸
http://www.taco-ferry.com/

 この中国人労働者の方は、いわゆる国の「研修・技能実習制度」を活用して「働き」、過酷な労働条件とさらに未払賃金もからんでいたようです・・・。

 もともと、「研修・技能実習制度」は、「開発途上国の外国人を日本の企業で受け入れ、研修や技能実習を行い、帰国後国の経済発展を担う人材となる事を協力する制度」です。しかし、実態は価格競争の激しい中小企業にとって「安い労働力」を確保する為の有効な手段だったりします・・・。

 私も縫製業等で多くの外国人が働き労働トラブルになっている話は、ちらほら耳に入っていました・・・。労働者の国籍がどうであれ、労働法は適用されるので「未払賃金」「未払残業」「最低賃金違反」など労働法違反は当然違反です・・・。やはり、日頃の労働者との信頼関係は重要です・・・。

 今回の判決が、「研修・技能実習制度」に大きな影響を受けるのは明らかと思われます。ちゃんと「研修・技能実習制度」を活用している会社には迷惑な話です。ただ、研修生と技能実習生の趣旨が、実際にはあいまいになっていたのはあると思います。なお、この、「研修・技能実習制度」は今年の7月から変わります・・・。

 あと、外国人労働者を雇ったり退職する時は、雇用保険に入れる必要が無い外国人も「在留資格」や「在留期限」等をハローワークに届出する事が義務付けられています。けっこうおろそかになっているのが現状ですが、確認や届出を怠ってると行政指導、勧告ひどいと30万円以下の罰金となるのでご注意願いますm(__)m。

以上、naitya2000でした。
 

  

Posted by naitya2000 at 17:51Comments(0)

2010年01月28日

助成金セミナー終了しました!

 こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。昨日1月27日に「失敗しない中小企業緊急雇用安定助成金セミナー」が無事終了しました!参加して頂いた企業の皆様本当にありがとうございましたm(__)m。



 今まで福岡の社労士事務所で「勤務社労士」としてセミナー講師は経験していたものの、開業して初めてのセミナー講師は緊張しました・・・。でも、充実した内容を提供できたと思っています。

 今回は、中小企業緊急雇用安定助成金について、出来る限りわかりやすく・噛み砕いて説明しました。そして、中小企業にとってリアルに役立つ内容について、メリット・デメリットを含めて説明しました。今回、参加されたお客様が、企業の改善に何らかのプラスになれば幸いです。



 なお、参加して頂いたお客様より

・「本助成金」は知っていたが、具体的な説明で大変参考になった。
・ 大変まとまりのある説明・資料だった。
・ 今回の助成金以外で対象になるものがあれば、是非したい。
・ すぐには難しいが検討したい。

 等のコメントを頂きました。また、セミナーの内容について、参加者全員が「大いに参考になった」「参考になった」と言う評価で、「普通」「参考にならなかった」と言う評価が一人もいなかったのは、正直驚きとうれしかったです・・・。本当にありがとうございますm(__)m。

 今後、中小企業の事業主の皆様が労務管理の面から「売上げUP」「経費削減」となる内容のセミナーを続けて行きたいと思いますので、是非ご参加頂ければ幸いです。次回セミナーは、2月18日(木曜日)に行う予定です。詳細については、決まり次第ブログに掲載いたしますm(__)m。

以上、naitya2000でした。


  

Posted by naitya2000 at 11:45Comments(0)

2010年01月26日

助成金セミナー前日

こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。現在、明日私が講師で行うセミナー「失敗しない中小企業緊急雇用安定助成金」の前日になりました。詳細は下記の通りです。

日時:平成21年1月27日(水)14:00~16:00
・会場:久留米リサーチパーク 地下1階第2会議室 
 http://www.krp.ktarn.or.jp/access.html
 〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1番1号 TEL0942-37-7110
・定員:30名様(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
・参加費:1名につき 3000円(1社2名以上の場合は5000円)


※阪九フェリー「ニューあかし」船上から望む瀬戸内海
http://www.han9f.co.jp/

 現在、レジュメや資料の印刷や書類のチェック、明日講師で話す内容のチェック、使用するレジュメの最終読み込みをしています。今回、事務所を開業して初めてのセミナー(ただし勤務社労士時代、講師の経験あり。)なので緊張はしていますが、やる気満々です。しかも、参加していただくお客様から参加料を頂くので、お金を頂いた分会社にとってプラスになるようなセミナーをすべく気合が入っています。

 なお、今回のセミナーで終わりではなく、今後も定期的に続けていこうと考えています。具体的には、3~4月に法改正などの内容を盛り込んだ中小企業に役立つセミナーを既に計画中です。ただ、お客様が何を求めているのか?明日のセミナーをした結果を踏まえより良いセミナーをして行きたいと思います。

 まずは明日のセミナーに全力投球します。もし、ご興味のある方は、明日「飛び込み」でも参加していただければ幸いですm(__)m。

以上、naitya2000でした。  

Posted by naitya2000 at 17:26Comments(2)

2010年01月25日

社労士から見たいわゆる国の外郭団体について

 こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。本日メールマガジンを発行しました。ご興味のある方は、ご購読お願いしますm(__)m。今日はいわゆる国の天下り組織について書きたいと思います。

※朝日新聞記事より引用

雇用保険102事業、6割に問題 総務省が改善勧告
朝日新聞2010年1月23日
 総務省は22日、企業などが支払う雇用保険を事業費に充てている2008年度の102事業(当初予算額1371億円)を省内で「事業仕分け」したところ、約6割の58事業(同937億円)で運営手法などに問題があったと発表した。同省は雇用保険事業を所管する厚生労働省に改善を勧告。半年以内に見直し策を回答するよう求めた。
 厚労省所管の「東京外国人雇用サービスセンター」では、在日外国人の求職者向けの案内パンフレットをすべて日本語で表記。財団法人が運営する「女性と仕事の未来館」は、約3億2千万円の年間予算のうち7割が人件費と管理費に充てられ、「廃止を含めた見直し」を勧告した。また、若者向けの職業相談事業では、運営費などの支出手法が複雑で「事業の適切な評価・検証が行えない」と指摘した。(伊東和貴)

※以上、引用終わり。


※博多~釜山を結ぶカメリアラインの国際フェリー「ニューかめりあ」
http://www.camellia-line.co.jp/

 現与党になってから「事業仕分け」が行われ、国の独立行政法人等の外郭団体の「天下り組織」の中身やお金について明るみになり、「無駄遣い」と思われる面も多い事が判明しました・・・。私自身、その面ではいいと思います。あと、私自身このいわゆる外郭団体について、違う面で改善を求めたい点があります。

 厚生労働省の外郭団体は、雇用能力開発機構・高齢・障害者雇用支援機構・21世紀職業財団等助成金を扱っている所が多かったりします。私も今までよく助成金の手続にこれらの外郭団体に行ってます。この外郭団体の職員に個人的には改善して欲しい点があります・・・。

 私は昔サラリーマン時代官庁営業をしたことがあり、役所の職員の方とよくやり取りしていました。そのとき、私自身が「業者」と言う立場もあり、ひどい対応をされたこともありました・・・。

 一部の厚生労働省の外郭団体ではあるんですが、明らかに役所OBの方で助成金の手続で「これぐらいわかるでしょ?」「おたくの社労士事務所の職員に前教えたからわかってるでしょ?」のような発言や扱いをされることが多々あります・・・。正直、官庁営業時代にひどい対応をされた時の事を思い出しました・・・。ちなみに、ハローワークや社会保険事務所、労働基準監督署などは最近このような対応をする職員の方はほとんどいません・・・。

 社労士であっても、わからない時は質問をするわけです。ましてや助成金は要件がややこしく、ホームページやパンフレットに載っていない「ローカルルール」もあるので、質問しないと仕事が進まない事が多々あります・・・。

 しかし、先程書いたような「見下し扱い」タイプの担当者に当たるとどうしようもありません・・・。担当者が「ルールブック」であり、その助成金はその県ではその担当者しか扱っていないケースもあります。その担当者に聞いても仕事が進まない場合は、止む無く他県の外郭団体に電話で問い合わせするパターンもあります・・・。

 厚生労働省の職員よりも対応が悪い職員がいる外郭団体がある事実・・・。いわゆる「昔の公務員」と同スタンスで仕事をしている職員がいる事実・・・。是非、改善を求めます。外郭団体としての存在意義が「事業仕分け」等で問われている現在、外郭団体の「対応」と言う面でも改善し、国民へ貢献しているとアピールしていただきたいと思います。

以上、naitya2000でした。

  

Posted by naitya2000 at 11:47Comments(0)

2010年01月22日

「オーラ診断 ~2010年相性編~」結果

こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。私自身ブログ以外にmixiもしているんですが、マイミクさんの日記を読んで私もやってみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラブリーボーン公開記念「オーラ診断~2010年相性編~」結果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■あなたのオーラは「オレンジ」!

■「オレンジ」のオーラの人は…
場の空気が読めて、誰とでも付き合える順応性の高い人です。ただ、何事においても、立ち向かうというよりは流れに身を任せてその中で自分自身を表現しようとするタイプ。争いごとを好まないため、相手の意見を尊重し調和を重んじる傾向があります。強い意志の持ち主でもあるので、他人に流されず、自分の意見を主張するように心掛ければ、さらに周囲からも信頼されるでしょう。

■今日のあなたの運勢…
今日のあなたは、精神的なことで何かトライしたい気持ちがある日のようです。自分が何を求めているのか、何がしたいのかをはっきりさせてから行動に移した方が良いでしょう。そして、自分のためだけでなく、誰かの役に立っている実感を味わうことも大切です。教養を深めて自発性を持って動きましょう。また体を動かし汗を流すことで運気がアップします。

■あなたの長所
陽気、協調性がある

■あなたの短所
気まぐれ、引っ込み思案

■今日のラッキー相性オーラ
ブルー、パープル

■今日のアンラッキー相性オーラ
グリーン、ピンク

★『ラブリーボーン』mixiキャンペーンページ★
[PC]オーラ診断 ~2010年相性編~
http://mixi.jp/redirector.pl?id=1189
[Mobile]オーラ診断 ~2010年運勢編~
http://m.mixi.jp/redirector.pl?id=1188


※舞鶴(京都)~小樽(北海道)を結ぶ新日本海フェリー「はまなす」
http://www.snf.jp/

 うーん・・・。合っているような合っていないような・・・。
ただ、今の心境として「今日のあなたは、精神的なことで何かトライしたい気持ちがある日のようです。自分が何を求めているのか、何がしたいのかをはっきりさせてから行動に移した方が良いでしょう。そして、自分のためだけでなく、誰かの役に立っている実感を味わうことも大切です。教養を深めて自発性を持って動きましょう。」はピッタリのような気がします。

 まさに、今日は夜から異業種交流会に参加して新しい方向性を探ろうとしている矢先でした。ある意味ピッタリかもしれません。とりあえず、開業して頑張ろうとしている自分には励みになる診断結果でした^^;。

以上、naitya2000でした。  

Posted by naitya2000 at 10:40Comments(0)

2010年01月20日

1月27日水曜日助成金セミナー迫る!

 こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。私自身、この頃緊張しています。。。1週間後、開業後初めてのセミナー開催日だからです・・・。セミナーの内容は、ずばり「助成金」。「助成金」もいろいろありますが、今回は新聞やニュースで何度か取り上げられている「中小企業緊急雇用安定助成金」です。

 セミナーの詳細を改めて書いてみると、「助成金」をもらうために会社にとって役立つ下記の4ポイントに絞って行う予定です。

1「助成金とは?」「中小企業緊急雇用安定助成金とは?」効果的な助成金のもらい方とは?
2 中小企業緊急雇用安定助成金に必要な要件とは?パンフレットに書いてないポイントのすべて。
3 手続の仕方で注意するポイント。会社がトクする役所の説明会では決して言わない注意点。
 (例)添付書類として就業規則が必要ですが、10人未満で就業規則の無い会社はどうすればいいか?
4 助成金は貰ったらオシマイではない!事例で見る会社が見逃す落とし穴。

 そして、セミナー開催日時等詳細については下記の通りです。

・日時:平成21年1月27日(水)14:00~16:00
・会場:久留米リサーチパーク 地下1階第2会議室 
 http://www.krp.ktarn.or.jp/access.html
 〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1番1号 TEL0942-37-7110
・定員:30名様(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
・参加費:1名につき 3000円(1社2名以上の場合は5000円)


※福岡市営渡船 「きんいん3」
http://www.port-of-hakata.or.jp/guide/ferry_city/index.html

 ちなみにレジュメは既に完成しており、より良いセミナーにすべく毎日読み直しては訂正・修正・追加・削除の繰り返しを行って、現在「熟成中」です。今まで勤務社労士時代に無料セミナーの講師は経験していますが、今回は「有料セミナー」なので、私自身気合が入っています。

 参加していただくお客様にお金を頂くには、参加していただくお客様には必ずプラスになるようなセミナーにしたいと思います。そして、難しい言葉を連呼するのではなく、わかりやすく出来る限り簡単に説明する事をモットーに考えています。

 現在、セミナー参加募集中ですので、FAX・メール・電話でお気軽にいつでもお問い合わせお申し込み頂ければ幸いですm(__)m。このセミナーで少しでも中小企業の事業主の方々を助ける事が出来れば幸いです。以上、naitya2000でした。
  

Posted by naitya2000 at 19:13Comments(4)

2010年01月17日

主婦のパートタイマーを戦力とするためには?

 こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。今日は主婦のパートタイマー活用について書きたいと思います。

 現在、私の妻はパートをしていますが、昔ハローワークでパートの求人を探していて、つくづく週5日勤務のパートが多いと嘆いていました・・・。私の家には、4歳の息子がいるんですが保育園ではなく幼稚園に通っている為、毎日朝から夜まで働くのは難しく、週3~4日が限界というのが現状です・・・。

 実際、週3~4日のパートで子供が帰ってくる夕方までの範囲で働きたいと言う主婦層の「ニーズ」は結構多いようです・・・。しかも、その主婦層は、過去OLでバリバリ働いていた20代後半~40代の方が多く、活用の仕方次第で、中小企業にとって有効な「戦力」になります。

 しかし、現状の中小企業におけるパート求人は、私も調べた限り週5日~6日が多いです・・・。ちなみに、1日6時間~8時間労働で週5日だと雇用保険はもちろん、健康保険・厚生年金も入れなければならなくなってしまい、企業としては「コストアップ」になります・・・。


※小倉~松山を結ぶ関西汽船「フェリーくるしま」
http://www.kanki.co.jp/route/03.html

 しかも、今年の4月以降から雇用保険が改正される予定で、雇用保険の加入要件が、
1 1週間の労働時間が20時間以上
2 雇用見込み期間 31日以上(今までは6ヶ月以上)
になります。

 企業の立場から考えると、週5日勤務のパートタイマーは確実に週20時間以上働いているため、1ヶ月以上雇用見込期間があるなら全て雇用保険に加入しなければならなくなり、ハローワークへの手続が増え人件費コストのアップとなります・・・。

 なお、週3日~4日働きたいと言う主婦のパート勤務の「ニーズ」と現在週5日のパート求人を出している中小企業でなかなか決まらないという「現状」からみると、ミスマッチが起こっていると思います・・・。

 また、週5日勤務のパートタイマーの賃金は、ちょうど所得税の103万円要件とさらに健康保険の被扶養者130万円に引っかかるラインです・・・。

 今後は雇用保険の加入要件の1つ20時間を下回るよう、週3日~4日のパートタイマーをシフトを組んで人数を増やして雇う事をお勧めします。週3日程度働きたい人のニーズは、多いと思われるので有効だと思います。また、主婦同士勤務日の「トレード」をさせて自主的な連帯責任を持たすのがいいかと思います。

以上、naitya2000でした。

  

Posted by naitya2000 at 23:17Comments(0)

2010年01月13日

「名ばかり管理職」を発端にしたユニオン結成後・・・。

こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。本日メールマガジンを発刊しました。ご興味がある方は右側のメールマガジン申し込みバナーよりお願いしますm(__)m。少し前の記事ですが、マクドナルドのユニオン(一人でも入れる労働組合)についての記事がありました。

※神奈川新聞記事より

横浜の店舗の「名ばかり店長」過労死問題で、マクドナルドと労組が残業削減へ初合意
1月6日8時30分配信 神奈川新聞社 カナロコ

2007年10月に横浜市内にあるマクドナルド店の女性店長(41)が過労死した問題で、日本マクドナルド(本社・東京都新宿区)が、社員の残業を減らす新しい勤務体系を導入することで労働組合「日本マクドナルドユニオン」と合意していたことが5日までに分かった。残業代が支払われないが故に長時間労働を強いられ、死に至った「名ばかり店長」の問題をめぐって、労使が労働時間短縮で合意に至った初のケースとして注目される。

 同社従業員でつくる同ユニオンによると、過労死の再発防止のための団体交渉が行われたのは昨年12月。会社側は店長に業務が集中している実態を認め、売り上げの集計・報告といった優先順位の低い業務を本社の管理職や店舗のアルバイト従業員に振り分けていくことなどで合意した。アルバイト従業員の勤務時間を増やすと同時に、研修にも力を入れていくという。

 これにより、残業を「限りなくゼロに近づけることができる」(同ユニオン・岡田篤中央執行委員長)としている。新しい勤務シフトはすでに1月からモデル店舗で試験的に導入されており、効果を検証した上で各店舗に広げていく方針だ。

 日本マクドナルドの広報担当者は「労働組合との話し合いについてはコメントを差し控えたい」とし、同ユニオンの岡田委員長は「過労死の悲劇が二度と起きないよう、労使が協力してアイデアを出し合うことができた」と評価し、「一歩前進」を強調した。

 マクドナルドの「名ばかり店長」をめぐっては、コスト削減のため、残業代が支払われない店長に業務が集中する勤務実態が問題となった。会社側は08年8月から残業代を支払うようになったが、一方で会社に申告せずに行う残業が常態化しているとの指摘もある。この「隠れ残業」をどこまで減らすことができるか課題も残るが、労働問題に詳しい日本労働弁護団常任幹事の棗(なつめ)一郎弁護士は「具体策を示して残業削減で合意したケースは、外食産業では珍しく画期的。ほかの企業のモデルになり得る」としている。

※以上、神奈川新聞記事引用終わり。


※関西汽船 さんふらわあにしき(大分~松山~大阪)
http://www.kanki.co.jp/

 マクドナルドというと、元店長が残業代や労働時間管理の対象外となる管理監督者かどうかが争われた訴訟の結果、東京高裁で和解が成立し、会社側が管理監督者には当たらない「名ばかり店長」だったことを認め、不払いの残業代など約1千万円を支払ったのは記憶に新しい話です。

 この記事によると、それとは違う名ばかり管理職と思われる女性店長さんの過労死から、この記事の労使合意に至ったようです。正直、トラブルが新聞記事に表面化している会社は、この記事や名ばかり管理職の東京地裁判決・東京高裁和解の件も氷山の一角に過ぎないような気がします・・・。

 私も約10年前まで某大手メーカーの会社員でしたが、正社員という立場は「責任」を伴うケースが多く、仕事がさばけない場合、結局自分の責任であり残業せざるを得ない場合が多かったのを覚えています・・・。当時、残業は「自己申告」で上司や先輩に迷惑をかけたくない為、残業を極めて少なめに申告していました・・・。

 マクドナルドの店長さんも、バイトではまかなえない仕事を自らの責任でやり遂げるべく残業を重ねていたと思われます・・・。しかし、その労力に見合った賃金や待遇、地位とバランスが取れなければモチベーションは下がります。雇われの身である立場上、ある程度は我慢するんですが、それがある一定のレベルを超えると、過労死の問題や裁判になったりユニオン結成へとつながってしまいます・・・。

 中小企業でもこの記事の出来事は「他人事」ではありません。法律を完全に守るのは難しい事ですが、「名ばかり管理職」に該当しそうな労働者を含めて、会社全従業員の現状を「確認」する事をお勧めします。どの会社も従業員は「不満」をもっているものです。早めに「不満」を明らかにして、改善できるものは改善し、改善が難しいものは「話し合い」「懇親会(飲み会)」等の「ガス抜き」をする事をお勧めします。

 ユニオンが結成されたり、役所へ駆け込まれる前に出来る事はたくさんあります。確かなのは、不満を持った労働者は「泣き寝入り」しなくなっているので、早めの「予防」が必要です。やはり、基本は会社と労働者の円満な関係だと思います。

以上、naitya2000でした。

  

Posted by naitya2000 at 14:46Comments(2)

2010年01月11日

twitter始めました。

こんにちはnaitya2000こと社労士の吉野正人です。今まで、ネットの世界では自分なりにいろいろして来ました・・・。

 例えば、趣味のブログをlivedoorで続けたりしています・・・。おかげさまで、趣味のブログは今もフェリーやラーメンネタ等中心に続けており、今年の4月で5年目突入になります・・・。

※趣味のブログ
http://blog.livedoor.jp/naitya2000/

 去年12月1日に社労士事務所を開業し、ネットの世界でも自分の事務所をPRすべき方法を考えてきました。その第一弾がこの「事務所ブログ」の開始で、趣味のブログと合わせて現在2つブログをしています。


※東京~徳島~新門司を結ぶ オーシャン東九フェリー「おーしゃんのーす」
http://www.otf.jp/

 そして、念願のホームページを「WhiteVanilla(TEL0942-37-3137)」さんに作成していただいて、思った以上に早く完成しました。表紙は私の似顔絵がいきなり出てきます・・・。

※事務所ホームページ
http://kurume-yoshino.powerhp.net/

 今年の年明けからは、「まぐまぐ」から「労務管理の「町医者」フェリー好き社労士の徒然なるままに 」というメールマガジンを発行しています。

※メールマガジン紹介ホームページ
http://www.mag2.com/m/0001070383.html

 で、今日から鳩山総理大臣もしている噂の「twitter」を始めました・・・。なお、鳩山総理大臣のtwitterを見たら、ちゃんとやっていました。高速無料の件について、コメントを送ろうと計画中です・・・。なお、twitterは、mixiの「ボイス」と同じような感じです。。。(mixiがtwitterを参考に後から始めたと思われます・・・。)

※twitter私のプロフィール
http://twitter.com/naitya2000

 以上のようにネットで出来る事はいろいろやり始めました・・・。あとは、最初だけで終わらず、継続できるよう頑張りたいと思います。以上、naitya2000でした。
  

Posted by naitya2000 at 13:50Comments(0)

2010年01月08日

協会けんぽの保険料が3月から大幅な引き上げ?

こんにちはnaitya2000です。どうやら、協会けんぽの保険料が今年の3月分から引き上げられそうです・・・。ちなみに私も「任意継続」で協会けんぽに入っています・・・。
 
 具体的には、来年度以降の保険料率は全国平均で9.3%台への大幅な引上げ(現在8.2%)となるという見通しらしいです。しかも、協会けんぽ福岡支部の保険料率は、現時点でも全国ワースト3・・・。私達のお財布に直撃しそうです。

 具体的には全国平均の保険料率で見た場合、例えば全国平均の月収が28万円の被保険者からみると月額約1,600円の保険料負担増になります。当然、事業主側の負担も同じ金額が増えます。


※たこフェリー「あさしお丸」
http://www.taco-ferry.com/

 この保険料率の引き上げ原因は、協会けんぽのホームページによると、
1 昨今の不況の影響により、中小企業等で働く方々の賃金が下がり、これに伴い保険料収入は大きく落ち込んだ。
2 、新型インフルエンザの影響により医療費が増加し、平成21年度末には単年度で6,000億円の赤字となり、準備金(積立金)残高は4,500億円という大きな赤字となる見通しである。
 と言う事のようです・・・。

 国の方も民営化した「協会けんぽ」への補助を増やすようですが、それでも保険料率の引き上げは避けられないようです・・・。なお、今後協会けんぽ福岡支部の保険料率が確定したら、また当ブログでお知らせしたいと思います。

以上、naitya2000でした。  

Posted by naitya2000 at 16:27Comments(2)

2010年01月06日

「中小企業緊急雇用安定助成金」のセミナーを行います!

こんにちはnaitya2000こと社会保険労務士の吉野正人です。実は、いきなりですがセミナーをすることになりました!内容は、最近、新聞やニュースで話題の「中小企業緊急雇用安定助成金」のセミナーです。

 セミナータイトルは、「失敗しない中小企業緊急雇用安定助成金」です。(長いですね・・・。)

 もともと、勤務社労士時代にセミナー講師は何度か経験していたので、「開業したら是非セミナーをしたい!」と考えていました。今回がその第1弾になります。

 肝心なセミナーの内容ですが、ただ助成金の仕組みを説明しても意味が無いので、会社にとって役立つ下記の4ポイントに絞って行う予定です。

1「助成金とは?」「中小企業緊急雇用安定助成金とは?」効果的な助成金のもらい方とは?
2 中小企業緊急雇用安定助成金に必要な要件とは?パンフレットに書いてないポイントのすべて。
3 手続の仕方で注意するポイント。会社がトクする役所の説明会では決して言わない注意点。
 (例)添付書類として就業規則が必要ですが、10人未満で就業規則の無い会社はどうすればいいか?
4 助成金は貰ったらオシマイではない!事例で見る会社が見逃す落とし穴。


※太平洋フェリー「いしかり」
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/

 出来る限り、わかりやすくざっくばらんにお話したいと思いますm(__)m。なお、セミナー開催日時等詳細については下記の通りです。

・日時:平成21年1月27日(水)14:00~16:00
・会場:久留米リサーチパーク 地下1階第2会議室 
 http://www.krp.ktarn.or.jp/access.html
 〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1番1号 TEL0942-37-7110
・定員:30名様(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
・参加費:1名につき 3000円(1社2名以上の場合は5000円)

 以上の通りになっております。なお、セミナー参加ご希望の方は、是非当事務所の下記電話・FAX・メールアドレスにてご連絡願います。

吉野労務管理事務所
〒830-0016 久留米市通東町3-12-401 
電話・FAX 0942-33-1243、携帯 090-2852-9529
メール naitya2000@livedoor.com

以上、naitya20000でした。

   

Posted by naitya2000 at 15:06Comments(0)

2010年01月05日

メールマガジン始めました!

こんにちはnaitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。今年は私自身「勝負の年」と実感しており、「会社の困ったことを助ける」べきお客様の開拓をすべく頑張っていく予定です。

 去年は、この「事務所ブログ」の立ち上げ、私の「履歴書」とも言える「事務所ホームページ」を開設しました。

※事務所ホームページ
(似顔絵が恥ずかしかったりします・・・。でも似ています・・・。)
http://kurume-yoshino.powerhp.net/

 そして、今年の第一弾として、まぐまぐよりメールマガジン「労務管理の「町医者」フェリー好き社労士の徒然なるままに」を発行する事にしました!このメールマガジンは、中小企業の社長さんが役立つ事を私の「言葉」で、労務管理で役立つ事や日頃の新聞記事で私が気になった記事をわかりやすくコメントしたいと思っています。


※防予汽船「おれんじぐれいす」
http://www.boyo.co.jp/

 なお、メールマガジン登録のフォームは、事務所ブログ・趣味ブログの再度及び事務所ホームページ表紙の一番下にあります。あと、メールマガジンは原則1週間に1回発行予定ですが、突然の「臨時号」も発刊する予定ですのでお楽しみにして頂ければ幸いですm(__)m。

 今後、ブログもメールマガジンも皆様に役立つ楽しい記事を書いていきたいと思います。以上、naitya2000でした。
  

Posted by naitya2000 at 10:09Comments(2)

2010年01月01日

あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。naitya2000こと労務管理の「町医者」社会保険労務士の吉野正人です。今年も宜しくお願いします。実は新年から早々、新聞記事に気になる内容がありました。

※西日本新聞より引用

トヨタ九州 非正規を社員登用 熟練工育成 全部署で8割に

2010年1月1日 06:01 カテゴリー:経済 九州 > 福岡
 トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は2010年から、非正規雇用者約900人を段階的に社員へ登用する。08年の景気の後退時に非正規雇用者の契約を更新しなかったことが「派遣切り」として厳しい批判を浴びたが、各部署の正社員の比率を最低でも8割程度に高め、長期的視野に立って熟練工として養成していく。インドや中国など新興国のメーカーの台頭で価格競争が激化する中、あえて技術力に裏打ちされた高付加価値車づくりへかじを切ることで国内生産拠点としての存在意義を高める。

 同社幹部によると、社員登用の対象は全従業員約7600人(09年12月末)のうち、契約に期限のある期間従業員約900人。09年末に数十人を対象に選考試験を実施し、今後も数カ月おきに登用していくという。

 同社は08年、世界的不況のあおりで大幅に減産。約800人の派遣社員の契約更新を見送った。批判を浴びたこともあり、在庫調整が一段落した09年には、直接雇用の期間従業員として約900人を採用した。

 今回、正社員化を進めることで、再び減産を強いられたときに柔軟な対応が取りづらくなるが、待遇の改善が労働意欲や帰属意識を高め、熟練が必要な新型車の生産立ち上げがスムーズになるといった利点が見込まれる。さらに、自動車生産では、キズの有無を手で確かめたり、ドアの締まり具合を聞き分けるなど、人の五感に頼らざるを得ない工程も多く、こうした技術の伝承がしやすくなるとしている。

 高級ブランド「レクサス」を生産するトヨタ九州は09年、最新型ハイブリッド車(HV)の「レクサスHS」と「SAI(サイ)」を投入。ともに発売から1カ月で目標を上回る1万台超を受注し、10年後半にはHVの比率が50%を超える見通し。同年には車両開発拠点を開設し、開発から製造まで一貫して担う体制づくりも目指すことから、トヨタ自動車幹部は、国際競争力の強化に向け「高性能車で需要を掘り起こす体制を整えたい」としている。

2010/01/01付 西日本新聞朝刊

※以上、西日本新聞でした。


※瀬戸内海汽船・フェリー「石手川」
http://www.setonaikaikisen.co.jp/

 去年派遣切りが世間で問題になり、企業サイドはいわゆる「2009年問題(製造業(派遣先)において、同一部署で連続3年以上派遣契約を結べなくなる問題である。派遣労働者を企業が直接採用するか、請負に切り替えなければならない。」で、どのように対応すべきか苦しんだ年でもありました・・・・。

 年明けてこの新聞記事は2009年問題で直接雇用した「契約社員」を「正社員」として雇用するという話のようです。大手企業の場合は許容出来る範囲が広いから今回のような対応が出来るように思えます・・・。ただ、「契約社員」の中から「選別」して「正社員」として採用するようなので、ある意味「労働者」から見れば厳しい事には変わりありません・・・。

 ただ、コストダウンの為、人材を育てるのをなおざりにしてしまったツケが、特に熟練工が必要な「製造業」では問題になっているような気がします・・・。

 以前、勤務社労士時代に当時の顧問先A社の社長さんが、「派遣社員だった男性を中途採用で雇ったが、使い物にならない」と嘆いていました・・・。理由を聞いてみると、「片付けなど単純作業はちゃんと出来るが、自分の頭で考えてする仕事が全く出来ない。」との事・・・。この時、ある意味「規制緩和」という政策・法改正で生まれた「単純作業」しか知らない労働者と「即戦力」を求める事業主のギャップによる悲劇を垣間見ました・・・。

 やはり、企業は人を育てて労働者を活用しなければなりません。労働者を外注ばかりしては、会社自体の実力がダウンしてしまい、肝心な時に耐久力が無く対応できなくなってしまいます・・・。

 労働者を雇い、戦力にすべく育てていくのに、「試行雇用奨励金」「若年者等世紀雇用化特別奨励金」「派遣労働者雇用安定化特別奨励金」等活用できる助成金(国から要件を満たせば返金不能で貰える補助金)があります。

 税金や社会保険料は、知らなくても国から強制徴収されますが、助成金は知らなければ請求も出来ず貰えません・・・。是非。助成金を知っていただき、活用して頂ければ幸いですm(__)m。

以上、naitya2000でした。
  

Posted by naitya2000 at 23:00Comments(2)