スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年05月30日

5月30日 月末梅雨入り ずっと事務所 書類を残す大切さ

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月30日木曜日。まだ6月になっていないのに梅雨入りした為、1日中雨でした。そんな私は、ずっと1日事務所にて手続き終了後の事務処理や就業規則変更、労働契約書作成など地味な作業を延々と行っていました。



※昼食は自宅で自家製弁当、卵焼き・めざし・ちくわ磯辺揚げ・ピクルス・ひじきの煮物でした。

特に、書類の発送作業は手間がかかります。ネット社会において、書面は意味がないと一見思われがちですが、「トラブル時」には書面があるか無いかが勝負の分かれ目だと思うこの頃です。特に労働トラブル時には、労使協定就業規則はもちろん、始末書退職届、休暇届などマメに残すことをお奨めします。

監督署裁判沙汰になった場合は、口頭では不利であり、所詮「言った言わない」レベルでオシマイです。。。是非、日頃から書類での証拠をマメに残すことをおススメします。



写真は今日の夕食で、ミニステーキ・もやしじゃがいも添え・山漬けさんま・ちくわ磯辺揚げです。魚と肉のコラボですが、おいしかったです(^^)。


以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 22:24Comments(0)

2013年05月29日

5月29日 ガチンコで面接立会

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月29日水曜日。今日は車で顧問先を訪問し、中途採用面接面接官として対応しました。約1時間半弱の長時間にわたる面接でしたが、入社受験者の方とガチンコでお話できて良かったと思います。私の場合、自主開催セミナーで採用のお話をしますが、言ったことは実践しなければ意味がないと改めて実感しました。


※午後、おやつに自家製クリーム入りミルクパンを食べました。

帰宅後は、面接時に行った適性検査の採点とコメント作成し、夕方から息子(小2)の算数を教えました。自営業はある意味厳しいですが、家族とのコミュニケーションは勤務時代に比べて改善されたと思うこの頃です。



写真は今日の夕食で、野菜だけの焼きそば・ひじき煮物・千葉県産めざし・目玉焼きです。気ヘルシーメニューで、ひじきが美味しかったです(^^♪

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:34Comments(0)

2013年05月28日

5月28日 顧問先訪問 監督署 ハローワーク

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月28日火曜日。今日は西鉄に乗り福岡へ外回りでした。午前中は顧問先に訪問し、給料計算チェック労働保険年度更新計算結果説明を行いました。社労士としては時期的に労働保険年度更新です。

その後、労働基準監督署にて就業規則変更届の提出を行いました。最近は、顧問先の就業規則メンテナンス関係で監督署への届出が増えつつあります。

午後は、ハローワークにて手続き関係を済まし、今日の外回りが終了しました。なお、私の場合、福岡での外回りは原則徒歩だったりします。。。



写真は今日の夕食で、キングサーモンのバジルソテー・じゃがいもとソーセージ添え、焼きピーマン、絹さやの卵とじです。久々の晩酌で、キングサーモンのバジルソテー・じゃがいもとソーセージ添えが、お酒にピッタリでした(^^)v。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ
  

Posted by naitya2000 at 21:48Comments(0)

2013年05月27日

5月27日 新規顧問先訪問など

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月27日月曜日。今日は珍しく車でずっと外回りでした。午前中は新規顧問先に訪問し、顧問契約締結と相談対応でした。いろいろな問題はあると思いますが、一緒に一つづつ解決していきたいと思います。なお、今回、私を選んだ決め手を聞いてみたところ、

「対応にがある。」「処理速度が速い」「(実際に出来なくても)24時間対応の言葉がうれしかった」

と返答を頂きました。ありがとうございます。うれしいのと、正直恥ずかしかったりします。今後、この言葉を糧にコツコツ頑張りたいと思います。







※写真は自家製のフレッシュパインのアップサイドケーキと自家製ハイジパンです。ちなみに、コレだけたくさん焼いても、家族4人であっという間に食べつくしてしまいます。

午後は違う顧問先を訪問し、就業規則変更・労働保険年度更新の打ち合わせ行いました。労働保険料に関しては、出来る限り早めに計算して、早めに「支払い」の段取りを提案していきたいと思います。



写真は今日の夕食で、トマトスープと豚バラのオイスターソース炒め・納豆炒飯・ら豆のピュレ、ぽてサラです。納豆炒飯は我が家の定番ですが、おいしいです(^^)。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 22:47Comments(0)

2013年05月27日

5月26日 息子運動会 娘英語勉強 年度更新

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月26日日曜日。今日は朝から息子(小2)の運動会参加でした。夏のような晴れわたる日で、少子高齢化のせいでしょうか?子供より、観戦している大人のほうが多い運動会でした。何はともあれ、息子の頑張る姿が見れて良かったと思います(^^)。

自宅に夕方前に帰宅後、何故か眠気が遅い「昼寝」してしまい、起きたら日が沈んでいました。。。夜からは、娘(中1)の英語の勉強を見ました。毎週娘に英語の教科書から「テスト」を出していますが、徐々に力がついてると思います。少しでも得意科目に出来ればと祈るばかりです。

結局、事務仕事はどっぷり夜になってから行い、先ほど終わりました。主に労働保険年度更新の計算でしたが、申告する前に計算結果を事前に顧問先に知らせるべく頑張りたいと思います。





写真は今日の運動会で食べた昼食で、唐揚げ・ウインナー・ぽてサラ・卵焼き・パイナップル細巻き2種・バナナケーキです。やっぱり、弁当のから揚げはおいしいです(^.^)

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 00:01Comments(0)

2013年05月25日

5月25日 私は打ち合わせ準備 妻は運動会準備

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月25日土曜日。今日も引き籠りの1日でした。明後日の月曜日からは、連日でかけっぱなしの予定なので、打ち合わせ準備などの書類作成で終わった1日でした。


今日のおやつは、自家製クリームパンでした。妻は昔、パン教室の先生をしていたことがあり、たまにパンを焼いてくれます。


※発酵完了


※クリームパン焼く前


※クリームパン出来上がり

そんな事務処理で自宅で私が仕事している反面、妻は息子(小2)が通う小学校のPTAで出かけていました。明日は小学校の運動会のため、弁当の準備などでバタバタだったようです。

ちなみに明日は、運動会に家族総出で参加します。私は、息子の応援と昼食の場所取りなどで日曜日が終わりそうです。。。



写真は今日の夕食で、豆腐ちゃんぷる・きゅうりの酢漬け・ささみとトマトのごまソース和えです。豆腐ちゃんぷるがおいしかったです(^.^)


以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 22:04Comments(0)

2013年05月24日

5月24日 就業規則メンテナンス 生活保護について

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月24日金曜日。今日はいわゆる週末ですが、おとなしく事務所にて事務処理でした。。。主に、就業規則の作成と変更・訂正などメンテナンスでほぼ終わりました。最近、出かけるときと出かけないときの格差が激しいこの頃です。

就業規則は作成してオシマイではありません。就業規則は、ある意味各会社で運用することによって、実際とズレが生じたり、法改正に伴い訂正が必要となってきます。したがって、その都度見直しなど就業規則のメンテナンスが必要となります。

私自身、現在顧問先の就業規則のメンテナンスを行っていますが、原則顧問料より追加料金無しで対応しています。ただし、規程の追加や全面変更等の場合は追加料金を頂いていますのでご了承願います。


※昼食は自宅にて、赤米のキャベツカレー・コールスローでした。


今日は下記のような気になる記事がありました。

※第528回 SJS Express 日本法令メルマガより引用

生活保護受給者が最多更新 215万人に(5月22日)

厚生労働省が生活保護に関する集計結果を発表し、今年2月時点で生活保護を受給している人が215万5,218人(前月比1,576人増)となり、過去最多を更新したことがわかった。受給世帯も過去最高の157万4,643世帯(同1,677世帯増)となった。

※引用終わり。

ある意味、前政権の遺産がこの結果と思われます。しかも生活保護受給者は、日本国籍だけでなく、永住者・日本人の配偶者・永住者の配偶者等・定住者などの日本国への定着性が認められる「外国人」に対して受給されています。

厚生労働省によると、2012年には外国人の生活保護受給世帯が4万29世帯となり、前年度から約5000世帯増加し、過去最多を更新したとみられています。なお、外国人が世帯主の受給者数は6万8965人となっているとのことです。

個人的には、「日本国籍」を持つ者のみに制限すべきだと思います。高齢化社会が進む中、「日本国民」への社会保障が不十分な状況で、外国人まで生活保護する余裕は無いと思います。また、生活保護受給者が再び労働へ復帰出来るようなリハビリ的な教育をすべきだと思います。また、何もせずに受給するのではなく、交通整理・清掃・介護など奉仕活動義務化すべきだと思います。働かなくても年金受給額より多くのお金がもらえるのは、矛盾しています。



写真は今日の夕食で、酢豚・鯖の塩焼き・厚揚げの煮物、キャベツ炒めです。酢豚が美味しかったです(^^♪

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 22:28Comments(0)

2013年05月23日

5月23日 ガチンコで就業規則打ち合わせ

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月23日木曜日。今日は午後より福岡へ西鉄電車で移動し、顧問先にて就業規則の打ち合わせでした。今回は、就業規則を前回の打ち合わせより全面的に見直して挑みました。作り直した就業規則を最初から、重要なポイントを中心に1つづつ説明したつもりです。




※昼食は時間が無かったので、吉野屋で牛丼大盛440円でした。紅しょうがは、多そうに見えますが、一掴みです。

特に、企業理念の大切さや労働基準法労務管理の関連性を重点的に説明しました。今後、経営者に理解していただいた上で、企業の要望を1つづつ受け入れ、「オリジナル」の就業規則をコツコツ作成していきたいと思います。



写真は今日の夕食で、ちくわともやしのフワ卵チリソース・キャベツのスープ・キャベツの塩昆布漬け・キャベツのステーキ・納豆炒飯です。キャベツづくしのメニューですが、今回キャベツ丸ごと1個使ったとのこと。キャベツは好きなので美味しかったです(^^)。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 22:44Comments(0)

2013年05月22日

5月22日 就業規則作りこみ 娘の勉強

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月22日水曜日。今日は1日自宅に引きこもり事務処理に終わりました。主に明日打ち合わせを行う就業規則の作り直しに専念し、1日が終わりました。。。明日の打ち合わせがうまくいくことを祈るばかりです。



※昼食は自宅にて自家製弁当で、めざし・卵焼き・きゅうりちくわでした。



※ティータイムは、ミキサーで作る、自家製バナナケーキでした。

夜は、娘(中1)の数学を見ました。中学入学後の学力テストでも、数学だけは勉強量に対して成績がイマイチでした。。。教科書と基本問題集を中心にコツコツやらせたいと思います。




写真は今日の夕食で、コロッケ・コールスロー・冷奴・ちくわきゅうりです。自家製コロッケが美味しかったです(^^)。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:27Comments(0)

2013年05月21日

5月21日 顧問先労働契約書署名捺印立会 中国離れと国内回帰

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月21日火曜日。今日は、午前中は西鉄電車で顧問先に訪問し、就業規則変更の打ち合わせでした。最近は、顧問先の就業規則のメンテナンス業務が増えています。やはり、就業規則は作成してオシマイではなく、実際に運用してみて、そのつど見直すべきだと思います。



午後からは顧問先の社長さんと従業員が当事務所に来られ、労働契約書の更新に関する署名捺印立会を行いました。労使間の円満な関係構築のお手伝いが、今後も立会によって出来ればい幸いです。

夕方、昨日行政書士の先生からの紹介で労働相談を受けた会社より、顧問契約のお電話を頂きました。今後、信頼関係を構築し、採用と労務管理の面から事業の継続・発展のお手伝いが出来れば幸いです。

なお、今日は気になる新聞記事がありました。

※読売新聞より引用

米製造業が「中国離れ」…低品質で賃金も高騰
(2013年5月21日10時04分 読売新聞)
米ミネアポリス郊外に再開したウール製品工場で、再雇用した従業員と製品をチェックするポール・ムーティー社長(右)=吉形祐司撮影

 2008年の米金融危機以降、不況と高い失業率にあえいでいた米製造業が、復活の兆しを見せている。

 オバマ政権の支援策など複合的な要因が背景にあるが、注目されるのは「中国離れ」だ。安い労賃にひかれ、中国に流出した産業が国内に回帰しており、「メード・イン・アメリカ(米国製)」を目指す潮流が生まれている。

 「微妙なサイズが合わないなど品質に問題があり、多くの顧客を失った」。ミネアポリスのゴム製部品工場「ハイアワサ・ラバー」のハワード・ハウザー副社長(62)は、中国企業に生産委託をしていた頃を振り返る。

 同社が自社製品生産を江蘇省蘇州市の中国企業に委託したのは8年前。しかし、貧弱な品質管理に加え、高騰する中国の賃金や輸送費が重荷となった。結局、「米国内で製造してもコストに大差はない」状態にまでなり、4年前に外注解消を決断した。

 米国で生産を再開した後も、雇用を守るため稼働日を週3日にするなど苦労を重ねたが、「品質を取り戻すと、失った顧客も戻ってきた」。昨年、08年のリーマン・ショック以前の生産水準まで戻した。

 フードプロセッサーの部品の生産を中国に外注していた「パーマック社」も、「指定した原材料が使われていなかった。二度と中国に発注しない」(ダーリーン・ミラー社長)と、発注先を国内に切り替えた。

※引用終わり。

この記事を読むと、安かろう悪かろうではリピーターが出来ないと実感します。特に、中国の品質の悪さは自業自得かつ自滅行為です。今後、我が国も中国への外注を見直し、既に行っている会社も多いですが、国産回帰又はインド・東南アジアなど親日国へシフトすべきだと思います。


写真は今日夕食で、練り梅ささみのフライ、じゃがいものオムレツです。ささみフライがバリ旨でした(^^)。

以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。
  

Posted by naitya2000 at 21:25Comments(0)

2013年05月20日

5月20日 ハローワーク 監督署 就業規則説明 労働相談

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月20日月曜日。今日は朝から夜まで外回りなどでバタバタな1日でした。朝は地元久留米の労働基準監督署・ハローワークと手続きで訪問し、問題なく終わりました。

その後、西鉄電車で福岡へ移動し、顧問先にて就業規則変更の説明会立会を行いました。就業規則は作成後の「メンテナンス」が重要で、変更を行う都度に従業員への説明が必要だと実感しました。


※昼食は久々の平和台ホテル天神で、日替わりランチ500円でした。メニューは、青椒肉絲・五目冷奴でした。ボリューム満点です(^^)。

顧問先打ち合わせ後は、福岡にて労働基準監督署・ハローワークへ手続き訪問。監督署はすんなり終わったものの、ハローワークではかなりややこしい案件でドタバタしました。。。

夕方から、友人の行政書士の先生の紹介で、会社経営者の方の労働相談に対応しました。かなりガチンコにお話しましたが、今後のプラスになれば幸いです。



写真は今日の夕食で、キングサーモンバジル焼き・ビシソワーズ・じゃがいものチヂミ・ウインナーの野菜炒めです。キングサーモンバジル焼きが美味しかったです(^^)。

以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:35Comments(0)

2013年05月19日

5月19日 ずっと事務処理 娘・息子勉強 生活保護費不正受給

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月19日日曜日。今日はずっと自宅にて引き籠って事務処理に終わりました。書類作成や郵便発送作業など地味な仕事を一人でどたばた行って1日が終わりました。。。ただ明日は1日中外回りなので、今日でかなり未消化分がはかどって良かったです。


※バター不使用で、フライパンひとつでで出来るグラタン~

夕方に、まず息子(小2)の勉強で算数を見ました。ちなみに、センチ・ミリの単位についてで、結構小2には難しい内容でした。続いて娘(中1)の英語を見ました。実は毎週教科書の内容についてテストを行っています。今日は、若干間違いがあったものの大部分は理解しており、合格でした。親として心の中でほっとしてたります。。。

今日は気になる新聞記事がありました。

※読売新聞より引用

生活保護費を不正受給、韓国クラブ経営の女逮捕
(2013年5月19日13時31分 読売新聞)
 生活保護費を不正に受給したとして、警視庁は19日、韓国籍の東京都新宿区戸山、韓国クラブ経営許愛栄容疑者(54)を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。

 同庁幹部によると、許容疑者は昨年8月~先月、同区役所に「病気で働くことができず、収入がない」とうその説明をし、生活保護費計約138万円をだまし取った疑い。許容疑者は「お金をたくさんためたかった」と供述している。

 許容疑者は2008年9月から同区歌舞伎町で韓国クラブを経営し、総額約1億2700万円を売り上げていた。同庁ではこの間の生活保護費約840万円の大半が不正受給だったとみている。

※引用終わり。

やっぱりと言うのが本音です。でも、これは氷山の一角に過ぎません。生活保護は日本国籍者のみ受給すべきだと思います。。。



写真は今日の夕食で、ポテトマカロニグラタン・照り焼きハンバーグ・グリンピースとじゃがいものコンソメ煮です。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:51Comments(0)

2013年05月18日

5月18日 娘体育祭 事務所便り作成

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月18日土曜日。今日は初夏のような晴れわたる中、娘(中1)の運動会でした。午前中から、家族総出で運動会で娘の活躍?を見守りました。特に、クラブ入部者全員による行進で、演劇部に入った娘はアリスの服装で仮装行列状態(コスプレ?)で行進するのを発見しました。娘曰く、楽しい運動会だったようです。



自宅に戻ってからは、毎月発行している事務所便りを作成しました。当事務所は、2種類の事務所便りを作成しています。1つは「採用と労務管理の町医者ニュース」、もうひとつは「吉野労務管理事務所新聞」です。セミナーに参加していただいた方には1種類、顧問先には2種類の事務所便りを毎月郵送にて送付しています。事務所便りをファイルして頂いている顧問先もあり、うれしい限りです。



写真は今日夕食で、玉ねぎ卵とじ・さんま塩焼・冷奴・チーズちくわ・スナップえんどうです。ヘルシーでビールが美味しかったです(^^)。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:36Comments(0)

2013年05月17日

5月17日 顧問先相談対応 携帯電話買い替え 子供の勉強

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月17日木曜日。昨日は疲れ果て、ブログが書けませんでした。。。昨日は、午前・午後と顧問先打ち合わせでした。内容的にも午前・午後ともガチンコで、私としては充実していたと思います。

最近は、改正高年齢雇用安定法がらみの60歳定年・在職老齢年金・高年齢雇用継続基本給付金の相談が増えつつあります。私としては、教科書的な対応ではなく、各会社の個別事情に合わせて対応していきたいと思います。


※昨夜は、納豆パスタ・そら豆と豚バラのオイスターソース炒め、トマトのフレッシュスープでした。

今日は、久留米のゆめタウンにて携帯電話を買い換えました。時代はスマートフォンですが、私は通話がメインなどいろいろな事情でガラケーにしました。シャープの109SHと言う機種で、カメラの性能が前の機種より良くなったので、ブログなどに掲載する写真の見栄えが少しでも向上できれば幸いです。


※昼食は、韓国風にゅうめん・里芋の煮物・豆もやしのカレーマリネ、肉ごぼうでした。

夜は、娘(中1)と息子(小2)の勉強を見ましたが、息子の算数の理解度がイマイチなのが課題です。。。



写真は今日夕食で、チキンのクリーム煮ライス添え・ぽてサラ・厚揚げの中華炒め・スナップえんどうです。チキンのクリーム煮ライス添えがおいしかったです(^^)。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 21:53Comments(0)

2013年05月15日

5月15日 助成金 社労士会労働相談室説明会 パソコン購入

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月15日水曜日。午前中は西鉄で移動し、ハローワーク・助成金センターと手続きに奔走しました。サクサクと仕事ははかどりました。

午後からは、新たに行う事になった福岡県社労士会の総合労働相談室相談員説明会に参加しました。今後、経験値アップに月1回レベルですが、相談員として頑張りたいと思います。

説明会終了後、博多駅前のパソコンショップで、2件比較した結果とうとうデスクトップパソコンを購入しました。購入した店は、ドスパラという専門店で対応もよく気持ちよく購入できました。結局、windows7 Home premium 64bit で、CPUがAMD A10-5800K APU・メモリ8Gのミニタワーを購入しました。早速、使っていますが、今までとはありえない位快適です(^^)。



写真は今日の昼食で、珍しく役所(福岡第1合同庁舎)の食堂で日替わりランチ500円を食べました。味は並でしたが、ボリューム満点でこれはこれでよかったです。

以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:56Comments(0)

2013年05月15日

5月15日 助成金 社労士会労働相談室説明会 パソコン購入

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月15日水曜日。午前中は西鉄で移動し、ハローワーク・助成金センターと手続きに奔走しました。サクサクと仕事ははかどりました。

午後からは、新たに行う事になった福岡県社労士会の総合労働相談室相談員説明会に参加しました。今後、経験値アップに月1回レベルですが、相談員として頑張りたいと思います。

説明会終了後、博多駅前のパソコンショップで、2件比較した結果とうとうデスクトップパソコンを購入しました。購入した店は、ドスパラという専門店で対応もよく気持ちよく購入できました。結局、windows7 Home premium 64bit で、CPUがAMD A10-5800K APU・メモリ8Gのミニタワーを購入しました。早速、使っていますが、今までとはありえない位快適です(^^)。



写真は今日の昼食で、珍しく役所(福岡第1合同庁舎)の食堂で日替わりランチ500円を食べました。味は並でしたが、ボリューム満点でこれはこれでよかったです。

以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:56Comments(0)

2013年05月14日

5月14日 車で顧問先訪問 事務処理 とんかつ きんのつる

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月14日火曜日。今日は午前中、久々に車で顧問先訪問でした。手続きや助成金関係の打ち合わせが中心で問題なく終了しました。

昼食は久々に外食で、大野城にある「とんかつ きんのつる 大野城店」できんのつる定食790円を食べました。お惣菜取り放題、とんかつもボリューム満点、ご飯大盛でも同じ値段です。安い・うまい・ボリューム満点と、私を含む働くおじさんには味方のお店です(^^)。





帰宅後は、明日福岡へ手続きに出かけるため書類準備に勤しみました。今の時期は、相談はもちろん手続き業務や労働保険年度更新などバタバタな日々が続きますが、頑張りたいと思います。



写真は今日の夕食で、豚の梅ジソ巻き・新ジャガとグリンピースのコンソメ煮・ふきの煮物です。昼ごはんが高カロリーかつボリュームがあったので、ヘルシーメニューで美味しかったです(^^♪。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:32Comments(0)

2013年05月13日

5月13日 顧問先労働相談 中間管理職の労務管理

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月13日月曜日。今日は週の始まりですが、ゆっくりとした仕事の始まりでした。午前中は家庭内の雑務と事務処理で終わり、午後から顧問先訪問でした。顧問先にて労働相談で1時間半ほど打合せを行い、事務所に帰宅後は顧問先との電話でのやり取りに終始しました。


※昼食は自宅で自家製お弁当でした。ごぼうの肉巻が美味しかったです。

最近、日頃の業務で思うのは、労働トラブルにおいて中間管理職の労務管理レベルの向上が必要だと思うこの頃です。最近は、管理職より部下の方がネット等での知識により詳しいケースが増えています。いざ、トラブルになった場合は、管理職が「感情的」な対応でパワハラや解雇、未払い残業手当請求などに進展しているパターンが増えているような気がします。

私自身、中間管理職への労働トラブル時の対応の仕方や労務管理・教育について指導していかなければならないと実感するこの頃です。



写真は今日の夕食で、うの花・ひじき煮物・ゆでそら豆・豚バラとゴーヤのオイスターソース炒め・高野豆腐です。今日はヘルシーなメニューで、高野豆腐がおいしかったです(^^)v。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 22:49Comments(0)

2013年05月12日

5月12日 事務処理 娘の勉強 パソコン買い替え

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

今日は、半分オフ状態の1日でした。昼前から事務処理や顧問先へメールなど行った後、伸びきった髪をカットすべく行きつけの美容院へ出かけました。私の場合、1ヵ月半~2ヶ月で美容院に通うサイクルになっています。

美容院に行った後、メタボになった?体と来年でWindows XPが終了してしまうのに伴い、早めにパソコンを買い換えるべくアプライドに出かけました。仕事柄、プリンタ・外付けハードディスク・専用ソフト・趣味のネトゲなどでデスクトップを希望しているんですが、時代の流れで店舗ではあまり売られていません。。。

アプライドでも、案の定あまり売られておらず、オリジナルパソコンは我が家の予算オーバーだったりします。。。今週、ネットで調べた博多にあるBTOのお店を訪ねようと思います。

夕方は、娘(中1)の英語と歴史の勉強を見ました。今日は授業の進捗状況を見ながら、勉強の仕方を見直しました。娘曰く、周りは塾に行ってる子も多いとのこと。塾に行かない分、私が何とか中学時代は面倒見ようと思います。





写真は今日の夕食で、手羽元のフライドチキン・カムジャジョンじゃがいものチヂミ・アジの南蛮漬け・じゃがいもスープです。チヂミがモチモチしておいしかったです(^^)v。

以上、福岡・久留米問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ  

Posted by naitya2000 at 23:50Comments(0)

2013年05月11日

5月11日 第11回社会保険料節税的経費見直しセミナー御礼

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。今日は労務管理セミナーの翌日で、疲れてたのとセミナー後の「打ち上げ」で飲みすぎた?せいか1日中寝ておりました。。。

昨日、5月10日に第11回労務管理セミナー「社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」を行い、無事終了しました。

 今回も前回に引き続き定員オーバーで急遽増席を行い、30名弱の新規参加者・再参加者・顧問先の皆様と集まって頂き、盛況のうち終了する事が出来ました。今回のセミナーは、テクニック的な面が多かったので、単調にならないように事例を出来る限り織り交ぜたつもりです。





※打ち上げは、いつもの大衆酒場・松竹にて行いました。

今回、そのA4・1枚アンケートの感想を一部掲載します。

アンケートの感想では、

・明日から実践出来るものがあり、目からウロコでした。
・見直しのポイントを検討しようと思います。
・昇給月、支給額のトリックが大変わかりやすかった。
・具体的な事例が聞けて勉強になりました。
・本音の部分が聞けて大変参考になりました。
・とても参考になったが、経費見直しを行う場合は、従業員とのトラブルにならないようにリスクが伴う事が多いと思った。
・様々なテクニックを聞けてとても勉強になりました。
・4月・5月・6月の大切さが理解できました。
・社会保険料の節減の方法がいろいろある事に勉強になりました。
・具体的な数値での話だったのでわかりやすく、各問題点も聞くことが出来て勉強になりました。


以上のような感想を頂きました。今回は参加していただいた企業の皆様に少しでもプラスになれば幸いです。





写真は、今日の夕食でハム、ポテトとブロッコリーのサラダ・さんま・たけのこ卵とじです。特にさんまは、北海道えりも特産・山漬さんまという奴で美味しかったです(^^)。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 
吉野でした。



人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ
  

Posted by naitya2000 at 23:55Comments(0)労務管理セミナー