2013年04月30日
4月30日 GW合間 事務処理 息子の家庭訪問
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月30日月曜日。いわゆるゴールデンウィークの合間で中小企業の場合、当然出勤日の会社が多かったと思います。私自身も1日中外に出ず、顧問先との電話での相談対応や手続き・発送作業など事務処理で終わった1日でした。。。


※昼食は自宅にて、自家製ミートスパゲティでした。
そんな中、子供達は当然のことながら登校し、今日は息子(小2)の家庭訪問でした。訪問に来られた担任の先生がまだ20代の若い先生で、謙虚かつ意欲的な先生でよかったです。やはり、顔を合わさなければ分かり合えず意味が無いと実感しました。


写真は今日の夕食で、ニンニクの芽オイスターソース炒め・肉じゃが・ポテトサラダレタス入りです。とくにニンニクの芽オイスターソース炒めは、ビールにピッタリでおいしかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月30日月曜日。いわゆるゴールデンウィークの合間で中小企業の場合、当然出勤日の会社が多かったと思います。私自身も1日中外に出ず、顧問先との電話での相談対応や手続き・発送作業など事務処理で終わった1日でした。。。
※昼食は自宅にて、自家製ミートスパゲティでした。
そんな中、子供達は当然のことながら登校し、今日は息子(小2)の家庭訪問でした。訪問に来られた担任の先生がまだ20代の若い先生で、謙虚かつ意欲的な先生でよかったです。やはり、顔を合わさなければ分かり合えず意味が無いと実感しました。
写真は今日の夕食で、ニンニクの芽オイスターソース炒め・肉じゃが・ポテトサラダレタス入りです。とくにニンニクの芽オイスターソース炒めは、ビールにピッタリでおいしかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
22:15
│Comments(0)
2013年04月29日
4月29日 GW前半 事務処理 娘の勉強
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。


4月29日月曜日。いわゆるゴールデンウィーク前半ですが、どこも出かけませんでした。。。唯一出かけたのは、関西から義理の弟が戻ってきたので、地元大衆酒場・松竹に飲みに出かけただけだったりします。ある意味、ゴールデンウィークに出かけるとお金がかかるので、自営業になってからは、平日に旅行に行くようになっています。
この3日間は、半分オフの状態で、手続き関係の書類作成と娘(中1)の勉強をみていました。明日からゴールデンウィークの合間ですが、仕切りなおしで頑張りたいと思います。

写真は今日の夕食で、麩チャンプル・竹の子卵とじ・めざし・グリーンサラダソーセージのせです。先日、飲みすぎ食べすぎだったので、ヘルシーメニューです(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月29日月曜日。いわゆるゴールデンウィーク前半ですが、どこも出かけませんでした。。。唯一出かけたのは、関西から義理の弟が戻ってきたので、地元大衆酒場・松竹に飲みに出かけただけだったりします。ある意味、ゴールデンウィークに出かけるとお金がかかるので、自営業になってからは、平日に旅行に行くようになっています。
この3日間は、半分オフの状態で、手続き関係の書類作成と娘(中1)の勉強をみていました。明日からゴールデンウィークの合間ですが、仕切りなおしで頑張りたいと思います。
写真は今日の夕食で、麩チャンプル・竹の子卵とじ・めざし・グリーンサラダソーセージのせです。先日、飲みすぎ食べすぎだったので、ヘルシーメニューです(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:58
│Comments(0)
2013年04月26日
4月26日 顧問先訪問 労働保険年度更新 能力不足の解雇
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月26日金曜日。今日は福岡へ西鉄で移動し、顧問先訪問でした。これから7月まで社労士さんは「定例イベント」でバタバタする時期だったりします。まずは、労災保険料・雇用保険料に関する手続きである「労働保険年度更新」の対応に奔走しつつあります。

※昼食は久々のジョイフルで、日替わり御膳480円でした。
実際は、7月10日までに労働保険料の申告と納付をすればよく、まだ福岡労働局から書類が届いてはいませんが、早めに計算する事にしています。ただし、「労働保険事務組合」に加入している会社は、5月中旬までに労働保険事務組合に計算書提出をしなければならないパターンが多かったりします。今後、日頃の相談業務とともに同時進行で行いますが、コツコツやっていきたいと思います。
あと、新聞で気になる判決記事がありました。
※時事通信社引用
二審も記者の解雇無効=ブルームバーグが敗訴-東京高裁
時事通信社(2013/04/24-19:13)
米ブルームバーグ通信東京支局の男性記者(51)が、「能力不足」を理由に不当に解雇されたとして、地位確認などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であった。坂井満裁判長は解雇を無効として賃金支払いを命じた一審東京地裁判決を支持し、ブルームバーグの控訴を棄却した。
同社は控訴審で「国際企業と一般的な日本企業との雇用形態には差異がある」として、解雇は妥当と主張したが、坂井裁判長は「人事制度が一般的な日本企業と異なることについて、具体的に主張していない」と退けた。
その上で、「男性は具体的な数値によって設定された課題をほぼ達成している」と指摘。「労働契約を継続できないほど重大な職務能力の低下は認められない」とした。
※引用終わり。
やっぱり、能力不足の解雇は難しいと実感しました。。。 今後の会社として「解雇ありき」の対応の仕方を見直す必要があると思われます。

写真は今日の夕食で、トマトのスープ・ポテサラ・タコライス・豆腐です。トマトスープが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月26日金曜日。今日は福岡へ西鉄で移動し、顧問先訪問でした。これから7月まで社労士さんは「定例イベント」でバタバタする時期だったりします。まずは、労災保険料・雇用保険料に関する手続きである「労働保険年度更新」の対応に奔走しつつあります。
※昼食は久々のジョイフルで、日替わり御膳480円でした。
実際は、7月10日までに労働保険料の申告と納付をすればよく、まだ福岡労働局から書類が届いてはいませんが、早めに計算する事にしています。ただし、「労働保険事務組合」に加入している会社は、5月中旬までに労働保険事務組合に計算書提出をしなければならないパターンが多かったりします。今後、日頃の相談業務とともに同時進行で行いますが、コツコツやっていきたいと思います。
あと、新聞で気になる判決記事がありました。
※時事通信社引用
二審も記者の解雇無効=ブルームバーグが敗訴-東京高裁
時事通信社(2013/04/24-19:13)
米ブルームバーグ通信東京支局の男性記者(51)が、「能力不足」を理由に不当に解雇されたとして、地位確認などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であった。坂井満裁判長は解雇を無効として賃金支払いを命じた一審東京地裁判決を支持し、ブルームバーグの控訴を棄却した。
同社は控訴審で「国際企業と一般的な日本企業との雇用形態には差異がある」として、解雇は妥当と主張したが、坂井裁判長は「人事制度が一般的な日本企業と異なることについて、具体的に主張していない」と退けた。
その上で、「男性は具体的な数値によって設定された課題をほぼ達成している」と指摘。「労働契約を継続できないほど重大な職務能力の低下は認められない」とした。
※引用終わり。
やっぱり、能力不足の解雇は難しいと実感しました。。。 今後の会社として「解雇ありき」の対応の仕方を見直す必要があると思われます。
写真は今日の夕食で、トマトのスープ・ポテサラ・タコライス・豆腐です。トマトスープが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:27
│Comments(0)
2013年04月25日
4月25日 就業規則打合せ 鹿沼クレーン事故判決から教訓
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月25日木曜日。今日は午後から福岡の顧問先へ西鉄で移動し、夜まで就業規則の打ち合わせを行いました。結果的に、採用と労務管理と幅広い相談と打ち合わせとなり有意義だったと思います。なお、ガチンコな長時間の打合せは、私自身得意だったりします。。。


※昨日のおやつで、おからのドロップドーナツです。
今日は新聞記事で気になる判決がありました。
※読売新聞より引用
鹿沼事故、受刑者・母・会社の連帯賠償を命令
2013年4月24日(水)20:34
栃木県鹿沼市の国道で2011年4月、小学4~6年の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、遺族34人が、元運転手柴田将人受刑者(28)(自動車運転過失致死罪で懲役7年が確定)と母親(50)、柴田受刑者の勤務先の建設会社を相手に、計約3億7770万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、宇都宮地裁であった。
岩坪朗彦裁判長は母親と会社の責任も認め、被告3者が連帯して、児童たちの父母計11人に対し、計約1億2498万円を支払うよう命じた。
原告側は、柴田受刑者が持病のてんかんを隠して免許を取得し、医師の指示に従わずに運転を続けるなど注意義務を怠ったと主張。母親には、てんかん発作で事故を起こす危険性を認識しながら運転を制止しなかった違法性が、勤務先にもクレーン車を運転する適格性の欠如を見逃した過失があると訴えていた。
判決は、母親について、柴田受刑者が過去にも発作による事故を起こしていたことを知っていたほか、医師に対し「(受刑者は日頃)車の運転はしていない」と偽っていたと指摘。勤務先に運転を制止させるための通報義務も怠ったと断じた。
勤務先には使用者としての賠償責任はあるとしたが、原告側が主張した過失については「判決を導くために必要ではない」として判断をしなかった。
※引用終わり。
中小企業にとって、やはり「どのような労働者を雇い、リスクを最小限にすべきか?」と改めて考えさせられた事故です。今回の判決で、母の責任当然だと思いますが、企業として、民法715条により使用者責任も当然問われた判決だと思います。
中小企業を継続する為には、業務上自動車を使用させる従業員に対し、採用時点でリスクを最小限に抑えざるを得ません。今後、我々中小企業は、下記の点で出来る限り採用時点でのリスクを抑える事をおススメします。
・就業規則の採用に関する事項、マイカー通勤規程、マイカー業務使用規程、社用車使用規程の整備。
・面接時に、「任意で」病歴確認シートを記入して貰う。
・内定後入社までに、費用は会社負担で詳細な健康診断書を提出してもらう。
・採用選考時の提出書類に運転記録証明書(自動車安全運転センターが発行)を追加する。
以上の対処を早急にして頂ければ幸いです。

※地元のホームセンターで「どこでもドア」を発見。驚きです。。。

写真は今日の夕食で、あじの塩焼き、青椒肉絲、麩チャンプル、ビーフ無しのビーフシチューです。野菜たっぷりのメニューでおいしかったです(^^)v。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月25日木曜日。今日は午後から福岡の顧問先へ西鉄で移動し、夜まで就業規則の打ち合わせを行いました。結果的に、採用と労務管理と幅広い相談と打ち合わせとなり有意義だったと思います。なお、ガチンコな長時間の打合せは、私自身得意だったりします。。。
※昨日のおやつで、おからのドロップドーナツです。
今日は新聞記事で気になる判決がありました。
※読売新聞より引用
鹿沼事故、受刑者・母・会社の連帯賠償を命令
2013年4月24日(水)20:34
栃木県鹿沼市の国道で2011年4月、小学4~6年の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、遺族34人が、元運転手柴田将人受刑者(28)(自動車運転過失致死罪で懲役7年が確定)と母親(50)、柴田受刑者の勤務先の建設会社を相手に、計約3億7770万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、宇都宮地裁であった。
岩坪朗彦裁判長は母親と会社の責任も認め、被告3者が連帯して、児童たちの父母計11人に対し、計約1億2498万円を支払うよう命じた。
原告側は、柴田受刑者が持病のてんかんを隠して免許を取得し、医師の指示に従わずに運転を続けるなど注意義務を怠ったと主張。母親には、てんかん発作で事故を起こす危険性を認識しながら運転を制止しなかった違法性が、勤務先にもクレーン車を運転する適格性の欠如を見逃した過失があると訴えていた。
判決は、母親について、柴田受刑者が過去にも発作による事故を起こしていたことを知っていたほか、医師に対し「(受刑者は日頃)車の運転はしていない」と偽っていたと指摘。勤務先に運転を制止させるための通報義務も怠ったと断じた。
勤務先には使用者としての賠償責任はあるとしたが、原告側が主張した過失については「判決を導くために必要ではない」として判断をしなかった。
※引用終わり。
中小企業にとって、やはり「どのような労働者を雇い、リスクを最小限にすべきか?」と改めて考えさせられた事故です。今回の判決で、母の責任当然だと思いますが、企業として、民法715条により使用者責任も当然問われた判決だと思います。
中小企業を継続する為には、業務上自動車を使用させる従業員に対し、採用時点でリスクを最小限に抑えざるを得ません。今後、我々中小企業は、下記の点で出来る限り採用時点でのリスクを抑える事をおススメします。
・就業規則の採用に関する事項、マイカー通勤規程、マイカー業務使用規程、社用車使用規程の整備。
・面接時に、「任意で」病歴確認シートを記入して貰う。
・内定後入社までに、費用は会社負担で詳細な健康診断書を提出してもらう。
・採用選考時の提出書類に運転記録証明書(自動車安全運転センターが発行)を追加する。
以上の対処を早急にして頂ければ幸いです。
※地元のホームセンターで「どこでもドア」を発見。驚きです。。。
写真は今日の夕食で、あじの塩焼き、青椒肉絲、麩チャンプル、ビーフ無しのビーフシチューです。野菜たっぷりのメニューでおいしかったです(^^)v。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:41
│Comments(0)
2013年04月23日
4月22日 健康保険被保険者資格証明書 向井蘭先生セミナー
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月22日月曜日。今日は天候の悪い1日でした。まず朝は、顧問先からの依頼で急遽「健康保険被保険者資格証明書」が必要となり、福岡の年金事務所で手続きを行いました。

※今回はJRで移動でした。
現在、健康保険の保険証は、健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届を年金事務所に届出してから約1週間後に事業所へ郵送で送られます。すぐに健康保険証が必要な場合は、今回のような保険証の代わりに使える「健康保険被保険者資格証明書」という手続きを年金事務所で必要になります。

※昼食は時間が無く、吉野家の牛丼大盛+味噌汁合計490円でした。
午後からは、労働トラブルにおける会社側弁護士で有名な向井蘭先生のセミナーを受講しました。実は、向井蘭先生の本は一通り読んでいたりします。。。約1時間半と短めでしたが、私が日頃、労使間でガチンコな対応をしている事が間違っていないと実感した内容でした。

写真は今日の夕食で、ニラたっぷり餃子・おから・がんも・塩鯖です。餃子が美味しかったです(^^♪。
なお、5月10日金曜日に「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」を行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで3席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月22日月曜日。今日は天候の悪い1日でした。まず朝は、顧問先からの依頼で急遽「健康保険被保険者資格証明書」が必要となり、福岡の年金事務所で手続きを行いました。
※今回はJRで移動でした。
現在、健康保険の保険証は、健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届を年金事務所に届出してから約1週間後に事業所へ郵送で送られます。すぐに健康保険証が必要な場合は、今回のような保険証の代わりに使える「健康保険被保険者資格証明書」という手続きを年金事務所で必要になります。
※昼食は時間が無く、吉野家の牛丼大盛+味噌汁合計490円でした。
午後からは、労働トラブルにおける会社側弁護士で有名な向井蘭先生のセミナーを受講しました。実は、向井蘭先生の本は一通り読んでいたりします。。。約1時間半と短めでしたが、私が日頃、労使間でガチンコな対応をしている事が間違っていないと実感した内容でした。
写真は今日の夕食で、ニラたっぷり餃子・おから・がんも・塩鯖です。餃子が美味しかったです(^^♪。
なお、5月10日金曜日に「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」を行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで3席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
22:14
│Comments(0)
2013年04月22日
4月22日 レジュメ熟成 子供勉強 鹿沼クレーン事故損賠訴訟
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月22日月曜日。天気は晴れ渡っていましたが、事務処理の1日でした。事務処理の合間に、日曜日に小学校の遠足で休校日となった息子(小2)の算数の勉強をみました。小学校2年で時計の問題が出てたのには、正直難しすぎでは?と思ってしまいます。。。
また、今日は1日中顧問先と電話でガチンコな打合せ・相談対応が多かったりします。面白い事に、電話相談は同じ時間帯に何故か重なったりします。。。夕方からは、西鉄久留米駅のミスドで、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」のレジュメ読込み・熟成作業に励みました。私の場合、家で勉強するより、ミスドや電車の中など外の方が集中できて、はかどるようです。
夜は、学校から戻ってきた娘(中1)も数学をみました。私に似て数学が苦手なようで、是非人並み以上の成績を残してほしいと思います。


※昼食は自宅にて、納豆パスタ、まるごと玉ねぎスープでした。玉ねぎスープがバリ旨でした(^^)v。
なお今日は、気になる新聞記事がありました。
※毎日新聞より引用。
鹿沼クレーン事故:損賠訴訟 24日に判決
毎日新聞 2013年04月22日 21時37分
栃木県鹿沼市で11年4月、登校中の小学生の列にクレーン車が突っ込み児童6人が死亡した事故で、遺族が元運転手(28)=服役中=と母親(50)、元勤務先を相手取り、計約3億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、宇都宮地裁で言い渡される。「防げたはずの事故を起こした責任を明らかにしてほしい」。遺族は、刑事裁判では問えなかった思いを判決に託す。
悲劇は、元運転手がてんかんの発作で意識を失ったため起きた。元運転手が事故前夜、てんかんの薬を飲んでいなかったのが原因だった。それから2年、遺族には納得できないことが二つあった。
一つ目は、法定刑の上限が懲役20年の危険運転致死罪が適用されなかったこと。同罪の対象は「故意」による無謀運転のため、飲酒や高速走行などしか問えない。検察は「故意」の立証を断念し、自動車運転過失致死罪で起訴。11年12月の同地裁判決は、同罪の上限の懲役7年だった。11歳だった大森卓馬君を亡くした父利夫さん(48)は「あまりに軽い」と悔し涙を流した。
もう一つが、母親らの責任だった。捜査で、元運転手が以前にも、薬を飲み忘れるなどして発作による事故を5回も繰り返していたことが判明。だが、母親はそれを把握しながら逆に車を買い与え、今回の薬の飲み忘れも知っていた。
「母親ら周囲が運転を止めていれば、事故は起きなかった」。その思いが、母親と元勤務先の責任も問う民事提訴につながった。慰謝料の請求額を通例の2倍にし、「危険運転」の責任を追及する思いも込めた。一方、母親は法廷で「もし止めても、あの子はクレーンの運転をした。それだけは分かってほしい」と訴えた。
悲しみの中で始めた署名活動が後押しになり、今月12日には悪質運転を厳しく処罰する新法案が閣議決定された。「次の犠牲者は見たくない。てんかんに真剣に向き合わない無自覚な運転者や家族を無くすきっかけになる判決を」。9歳だった伊原大芽(たいが)君を亡くした父高弘さん(41)はそう願っている。
※引用終わり。
この事故は忘れてはいけません。会社側の立場の社労士として、今後中小企業が、このような「過ち」を再発させない為の採用と労務管理の見直しを急がなければなりません。。。
そして、心無い労働者とそれを見過ごしてしまった会社の責任は避けられません。ご遺族が納得できる判決を祈るとともに、ご冥福をお祈りいたします。



写真は今日の夕食で、ヒレステーキのマッシュポテトにんじん添え・おから煮物、里芋とこんにゃくの煮物・たけのこの煮物です。我が家ではめったに無い「ステーキ」で、正直ビックリでした。。。妻曰く、ゆめタウンの特売で1320円が600円になったから買ったとの事です。。。冗談浮きで美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月22日月曜日。天気は晴れ渡っていましたが、事務処理の1日でした。事務処理の合間に、日曜日に小学校の遠足で休校日となった息子(小2)の算数の勉強をみました。小学校2年で時計の問題が出てたのには、正直難しすぎでは?と思ってしまいます。。。
また、今日は1日中顧問先と電話でガチンコな打合せ・相談対応が多かったりします。面白い事に、電話相談は同じ時間帯に何故か重なったりします。。。夕方からは、西鉄久留米駅のミスドで、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」のレジュメ読込み・熟成作業に励みました。私の場合、家で勉強するより、ミスドや電車の中など外の方が集中できて、はかどるようです。
夜は、学校から戻ってきた娘(中1)も数学をみました。私に似て数学が苦手なようで、是非人並み以上の成績を残してほしいと思います。
※昼食は自宅にて、納豆パスタ、まるごと玉ねぎスープでした。玉ねぎスープがバリ旨でした(^^)v。
なお今日は、気になる新聞記事がありました。
※毎日新聞より引用。
鹿沼クレーン事故:損賠訴訟 24日に判決
毎日新聞 2013年04月22日 21時37分
栃木県鹿沼市で11年4月、登校中の小学生の列にクレーン車が突っ込み児童6人が死亡した事故で、遺族が元運転手(28)=服役中=と母親(50)、元勤務先を相手取り、計約3億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、宇都宮地裁で言い渡される。「防げたはずの事故を起こした責任を明らかにしてほしい」。遺族は、刑事裁判では問えなかった思いを判決に託す。
悲劇は、元運転手がてんかんの発作で意識を失ったため起きた。元運転手が事故前夜、てんかんの薬を飲んでいなかったのが原因だった。それから2年、遺族には納得できないことが二つあった。
一つ目は、法定刑の上限が懲役20年の危険運転致死罪が適用されなかったこと。同罪の対象は「故意」による無謀運転のため、飲酒や高速走行などしか問えない。検察は「故意」の立証を断念し、自動車運転過失致死罪で起訴。11年12月の同地裁判決は、同罪の上限の懲役7年だった。11歳だった大森卓馬君を亡くした父利夫さん(48)は「あまりに軽い」と悔し涙を流した。
もう一つが、母親らの責任だった。捜査で、元運転手が以前にも、薬を飲み忘れるなどして発作による事故を5回も繰り返していたことが判明。だが、母親はそれを把握しながら逆に車を買い与え、今回の薬の飲み忘れも知っていた。
「母親ら周囲が運転を止めていれば、事故は起きなかった」。その思いが、母親と元勤務先の責任も問う民事提訴につながった。慰謝料の請求額を通例の2倍にし、「危険運転」の責任を追及する思いも込めた。一方、母親は法廷で「もし止めても、あの子はクレーンの運転をした。それだけは分かってほしい」と訴えた。
悲しみの中で始めた署名活動が後押しになり、今月12日には悪質運転を厳しく処罰する新法案が閣議決定された。「次の犠牲者は見たくない。てんかんに真剣に向き合わない無自覚な運転者や家族を無くすきっかけになる判決を」。9歳だった伊原大芽(たいが)君を亡くした父高弘さん(41)はそう願っている。
※引用終わり。
この事故は忘れてはいけません。会社側の立場の社労士として、今後中小企業が、このような「過ち」を再発させない為の採用と労務管理の見直しを急がなければなりません。。。
そして、心無い労働者とそれを見過ごしてしまった会社の責任は避けられません。ご遺族が納得できる判決を祈るとともに、ご冥福をお祈りいたします。
写真は今日の夕食で、ヒレステーキのマッシュポテトにんじん添え・おから煮物、里芋とこんにゃくの煮物・たけのこの煮物です。我が家ではめったに無い「ステーキ」で、正直ビックリでした。。。妻曰く、ゆめタウンの特売で1320円が600円になったから買ったとの事です。。。冗談浮きで美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
22:46
│Comments(0)
2013年04月21日
4月21日 セミナーレジュメ熟成 子供達の勉強ダブルヘッダー
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月21日日曜日。今日は事務処理な1日でした。実質、午後から仕事を始め、まずは手続き金気を行いました。夕方から仕事をしながら、ますは息子(小2)の算数を見て、次に娘(中1)の英語を指導しました。自分自身、大手学習塾で嫌な思いをした事もあり、結局自分で勉強の仕方を「指導」しているのが現状だったりします。。。


子供たちの勉強を見たあと、西鉄久留米駅のミスドで、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」のレジュメ読込み・熟成作業に励みました。コーヒーを飲みながら1時間半ほどの作業でしたが、結構はかどったので良かったです(^^)。

写真は今日の夕食で、おでん・ヒレカツ・ふきの煮物です。ヒレカツとふきの煮物がビールにピッタリで美味しかったです(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月21日日曜日。今日は事務処理な1日でした。実質、午後から仕事を始め、まずは手続き金気を行いました。夕方から仕事をしながら、ますは息子(小2)の算数を見て、次に娘(中1)の英語を指導しました。自分自身、大手学習塾で嫌な思いをした事もあり、結局自分で勉強の仕方を「指導」しているのが現状だったりします。。。
子供たちの勉強を見たあと、西鉄久留米駅のミスドで、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」のレジュメ読込み・熟成作業に励みました。コーヒーを飲みながら1時間半ほどの作業でしたが、結構はかどったので良かったです(^^)。
写真は今日の夕食で、おでん・ヒレカツ・ふきの煮物です。ヒレカツとふきの煮物がビールにピッタリで美味しかったです(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:32
│Comments(0)
2013年04月20日
4月20日 レジュメ作成 家族でゆめタウン 水町先生 労働法
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月20日土曜日。1日中雨でしたが、今日は事務所で5月10日金曜に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」のレジュメ作成に専念していました。事務所開業して以来、このテーマは今回に限らず、来年以降も続けていきたいと思います。レジュメは幸い今日で完成し、明日以降はレジュメの内容を読み込むことで「熟成」していきたいと思います。

※昼食は自宅にて自家製弁当で、ハンバーグ・にんじんグラッセ・焼きたらこ・ちーちく・じゃがいも煮・ピーマン炒めでした。
夕方からは、家族でゆめタウンに買い物に出かけました。開業して以来、家族で出かけることが増え、自営業になってよかったと思うこの頃です。今回は息子(小2)・娘(中1)の学校補助教材と自分のお仕事の本を購入しました。
なお、私自身購入した本は、「労働法 第4版 水町 勇一郎 (著) 有斐閣」です。労働法の基本書では、「労働法 第10版 菅野 和夫(著)弘文堂」が有名ですが、私は水町先生の労働法の方が事例がありわかりやすくて好きです。既に「労働法 第3版 水町 勇一郎 (著) 有斐閣」を持っており、愛読しています。しかし、法改正や時代の流れが速い労働情勢において、敏感に判例や索引、法改正部分を見直しされたので、買いなおすことにしました。また、水町先生の本を再度読み込んで、実務に生かしたいと思います。

写真は今日の夕食で、カレー・鰹の煮物・ハムステーキ・ふきの煮物です。久々のカレーは美味しかったです(^^)v。
なお、5月10日金曜日に「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」を行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで6席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月20日土曜日。1日中雨でしたが、今日は事務所で5月10日金曜に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」のレジュメ作成に専念していました。事務所開業して以来、このテーマは今回に限らず、来年以降も続けていきたいと思います。レジュメは幸い今日で完成し、明日以降はレジュメの内容を読み込むことで「熟成」していきたいと思います。
※昼食は自宅にて自家製弁当で、ハンバーグ・にんじんグラッセ・焼きたらこ・ちーちく・じゃがいも煮・ピーマン炒めでした。
夕方からは、家族でゆめタウンに買い物に出かけました。開業して以来、家族で出かけることが増え、自営業になってよかったと思うこの頃です。今回は息子(小2)・娘(中1)の学校補助教材と自分のお仕事の本を購入しました。
なお、私自身購入した本は、「労働法 第4版 水町 勇一郎 (著) 有斐閣」です。労働法の基本書では、「労働法 第10版 菅野 和夫(著)弘文堂」が有名ですが、私は水町先生の労働法の方が事例がありわかりやすくて好きです。既に「労働法 第3版 水町 勇一郎 (著) 有斐閣」を持っており、愛読しています。しかし、法改正や時代の流れが速い労働情勢において、敏感に判例や索引、法改正部分を見直しされたので、買いなおすことにしました。また、水町先生の本を再度読み込んで、実務に生かしたいと思います。
写真は今日の夕食で、カレー・鰹の煮物・ハムステーキ・ふきの煮物です。久々のカレーは美味しかったです(^^)v。
なお、5月10日金曜日に「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」を行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで6席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
22:48
│Comments(0)
2013年04月19日
4月19日 社長面接立会 訪問営業 経営者のフォロー
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月19日金曜日。午後から顧問先にて社長面接の面接官の仕事をしました。今回2回目の面接だったりします。やはり、経営者自ら面接に参加して頂き、従業員になるべき人を肌身で採用にかかわっていただく事は非常にいい事だと実感しました。
なお、午前中事務所に突然、呼び鈴が鳴り「どなたですか?」と言っても誰なのか名乗らず、仕方なくドアを開けたら、了解もしていないのにすぐ玄関から中に入ってきて、突然名刺を渡してくる広告看板会社の営業マン(30歳くらい)には絶句しました。。。
こちらから用件を聞くと、月曜昼に横のビルで工事を行い騒音でご迷惑をかけるとの事。強引さも営業には必要かもしれませんが、しかも営業ではなく騒音に関するお詫びの訪問でこの対応では、訪問販売でのトラブルが多い現在ではあり得ない話です。。。

※昼ごはんは自家製弁当で、ちーちく・厚焼き卵・ハムステーキトマトと豆腐サラダ・コールスローでした。
なお、横のビルは、以前も改装工事で工事業者の対応で良い思いをしていない事もあり、今回の広告看板会社の営業マンの対応にはぶち切れてしまい、この広告看板会社へクレームの電話を思わずかけてしまいました。。。
夕方顧問先訪問から帰ってから、午前中の広告看板会社の社長さんから電話があり、社長自らお茶菓子持参でお詫びに来られました。。。従業員の「ミス」のフォローとしては、経営者としてすばらしい対応をされたと思います。
ただし、今回私がクレームを言った営業マンに対しては、是非「始末書」レベルの「教育」としての懲戒処分は行っても、「解雇」のような事は決してしない事を祈るばかりです。。。「失敗」こそ「学び」ですので。。。



写真は今日の夕食で、さんま・じゃがいものすっぱ煮・納豆ジャージャー丼です。納豆ジャージャー丼です。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月19日金曜日。午後から顧問先にて社長面接の面接官の仕事をしました。今回2回目の面接だったりします。やはり、経営者自ら面接に参加して頂き、従業員になるべき人を肌身で採用にかかわっていただく事は非常にいい事だと実感しました。
なお、午前中事務所に突然、呼び鈴が鳴り「どなたですか?」と言っても誰なのか名乗らず、仕方なくドアを開けたら、了解もしていないのにすぐ玄関から中に入ってきて、突然名刺を渡してくる広告看板会社の営業マン(30歳くらい)には絶句しました。。。
こちらから用件を聞くと、月曜昼に横のビルで工事を行い騒音でご迷惑をかけるとの事。強引さも営業には必要かもしれませんが、しかも営業ではなく騒音に関するお詫びの訪問でこの対応では、訪問販売でのトラブルが多い現在ではあり得ない話です。。。
※昼ごはんは自家製弁当で、ちーちく・厚焼き卵・ハムステーキトマトと豆腐サラダ・コールスローでした。
なお、横のビルは、以前も改装工事で工事業者の対応で良い思いをしていない事もあり、今回の広告看板会社の営業マンの対応にはぶち切れてしまい、この広告看板会社へクレームの電話を思わずかけてしまいました。。。
夕方顧問先訪問から帰ってから、午前中の広告看板会社の社長さんから電話があり、社長自らお茶菓子持参でお詫びに来られました。。。従業員の「ミス」のフォローとしては、経営者としてすばらしい対応をされたと思います。
ただし、今回私がクレームを言った営業マンに対しては、是非「始末書」レベルの「教育」としての懲戒処分は行っても、「解雇」のような事は決してしない事を祈るばかりです。。。「失敗」こそ「学び」ですので。。。
写真は今日の夕食で、さんま・じゃがいものすっぱ煮・納豆ジャージャー丼です。納豆ジャージャー丼です。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
22:51
│Comments(0)
2013年04月18日
4月18日 顧問先訪問 三六協定について
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月18日木曜日。午前中は西鉄電車で顧問先訪問。労使協定に関する打ち合わせでした。労使協定では、「時間外労働休日労働に関する協定届(通称:サブロク協定)」や「1年単位の変形労働時間制に関する協定届」などが、3月~4月という時期には届け出が多いのが実情です。


特に時間外労働休日労働に関する協定届(通称:サブロク協定)の注意すべき点を書くと、
・「三六協定(サブロク協定)」は、労働基準法第36条(時間外及び休日の労働)からきています。
・「会社単位」ではなく、営業所・支店・店舗・工場など「事業所単位」で届出します。
・「時間外労働休日労働に関する協定届(通称:サブロク協定)」は、労働基準監督署に届出した日から有効となります。例えば、1月1日から12月31日という協定期間の三六協定を2月15日に届け出をしても、1月1日に遡って効力は発生せず、2月15日から有効となります。
・届出日が1ヶ月以上遅れると、「届け出日から有効」という赤のゴム印を押されるパターンが多かったりします。
今後、三六協定を届け出する時は、有効期間開始日より前に労働基準監督署へ届出する事をオススメします。

写真は今日の夕食で、おからコロッケ・豆腐とトマトのサラダ・高野豆腐・スナップえんどう・わらびの卵とじです。野菜・豆腐盛りだくさんのヘルシーメニューでした(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月18日木曜日。午前中は西鉄電車で顧問先訪問。労使協定に関する打ち合わせでした。労使協定では、「時間外労働休日労働に関する協定届(通称:サブロク協定)」や「1年単位の変形労働時間制に関する協定届」などが、3月~4月という時期には届け出が多いのが実情です。
特に時間外労働休日労働に関する協定届(通称:サブロク協定)の注意すべき点を書くと、
・「三六協定(サブロク協定)」は、労働基準法第36条(時間外及び休日の労働)からきています。
・「会社単位」ではなく、営業所・支店・店舗・工場など「事業所単位」で届出します。
・「時間外労働休日労働に関する協定届(通称:サブロク協定)」は、労働基準監督署に届出した日から有効となります。例えば、1月1日から12月31日という協定期間の三六協定を2月15日に届け出をしても、1月1日に遡って効力は発生せず、2月15日から有効となります。
・届出日が1ヶ月以上遅れると、「届け出日から有効」という赤のゴム印を押されるパターンが多かったりします。
今後、三六協定を届け出する時は、有効期間開始日より前に労働基準監督署へ届出する事をオススメします。
写真は今日の夕食で、おからコロッケ・豆腐とトマトのサラダ・高野豆腐・スナップえんどう・わらびの卵とじです。野菜・豆腐盛りだくさんのヘルシーメニューでした(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:39
│Comments(0)
2013年04月17日
4月17日 労務管理カルテ セミナー参加
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月17日水曜日。午前中は新規顧問先にて、先日ヒアリングして作成した労務管理カルテの説明を行いました。当事務所は、まずは現状把握をお互いしてから、一緒に改善していくスタンスでやっています。今後、顧問先とともにコツコツ改善していきたいと思います。
午後からは、地元久留米にて飲食「売上アップコンサルタント」の佐々木康仁さんのセミナーに参加しました。実はこのセミナーの受講は2回目ですが、参考になりましたm(__)m。なお、セミナー終了後、佐々木康仁さんと地元大衆酒場・酒蔵松竹にてガチンコで論議しながら飲みました。佐々木康仁さん本当にありがとうございましたm(__)m

写真は今日の昼食で、自宅で食べた納豆パスタ・高菜のおから煮です。納豆パスタ・高菜のおから煮ともにバリ旨でした。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月17日水曜日。午前中は新規顧問先にて、先日ヒアリングして作成した労務管理カルテの説明を行いました。当事務所は、まずは現状把握をお互いしてから、一緒に改善していくスタンスでやっています。今後、顧問先とともにコツコツ改善していきたいと思います。
午後からは、地元久留米にて飲食「売上アップコンサルタント」の佐々木康仁さんのセミナーに参加しました。実はこのセミナーの受講は2回目ですが、参考になりましたm(__)m。なお、セミナー終了後、佐々木康仁さんと地元大衆酒場・酒蔵松竹にてガチンコで論議しながら飲みました。佐々木康仁さん本当にありがとうございましたm(__)m
写真は今日の昼食で、自宅で食べた納豆パスタ・高菜のおから煮です。納豆パスタ・高菜のおから煮ともにバリ旨でした。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:31
│Comments(0)
2013年04月16日
4月16日 ハローワーク 顧問先労使協議・ヒアリング
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月16日火曜日。午前中から午後にかけて、事務所にて書類作成や打合せ準備に没頭しました。
夕方から福岡に西鉄電車で移動し、ハローワークにて「退職年月日不明に関する資格喪失届について」と言うややこしい案件の相談をしました。なお、日付を特定できそうな賃金台帳など資料も一切残っていないと言う始末。。。最初、窓口職員に相談したところ、「会社のほうで日程を特定して届出してください」の一点張り。。。今回は「行政裁量」を含んだ相談だったので、上司に代わっていただき無事終了しました。

※昼食は自宅にて自家製弁当で・照り焼きハンバーグ・ふき・きんぴら・なます、ひじき煮物でした。
夜からは、顧問先にて就業規則変更届などの打ち合わせと労働者代表を含めたヒアリング・協議の立会でした。長時間にわたる話し合いでしたが充実した内容だったと思います。


写真は今日の夕食で、焼きそば・めざし・コールスロー・山芋と豚バラの塩炒め・トマトでした。今日は病み上がりで晩酌の「リハビリ」を兼ねてノンアルコールビールでした。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月16日火曜日。午前中から午後にかけて、事務所にて書類作成や打合せ準備に没頭しました。
夕方から福岡に西鉄電車で移動し、ハローワークにて「退職年月日不明に関する資格喪失届について」と言うややこしい案件の相談をしました。なお、日付を特定できそうな賃金台帳など資料も一切残っていないと言う始末。。。最初、窓口職員に相談したところ、「会社のほうで日程を特定して届出してください」の一点張り。。。今回は「行政裁量」を含んだ相談だったので、上司に代わっていただき無事終了しました。
※昼食は自宅にて自家製弁当で・照り焼きハンバーグ・ふき・きんぴら・なます、ひじき煮物でした。
夜からは、顧問先にて就業規則変更届などの打ち合わせと労働者代表を含めたヒアリング・協議の立会でした。長時間にわたる話し合いでしたが充実した内容だったと思います。
写真は今日の夕食で、焼きそば・めざし・コールスロー・山芋と豚バラの塩炒め・トマトでした。今日は病み上がりで晩酌の「リハビリ」を兼ねてノンアルコールビールでした。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:58
│Comments(0)
2013年04月15日
4月15日 午前も午後も顧問先打合せ セミナー参加者募集
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月15日月曜日。4月中旬となり、社労士さんにとって忙しくなりつつあるこの頃です。午前中は地元の顧問先訪問で質疑応答でした。専門書にも載っていない行政解釈がらみの鋭い質問があり、やむを得ず労働基準監督署に電話で確認したところ、たまたま顔見知りの労働基準監督官に返答していただき事なきを得ましたm(__)m。知らない事は多く、日々勉強です。

※昼食は自宅にて自家製弁当で、さば塩焼き・がんも・たけのこふきの煮物・きんぴらでした。
午後からは福岡の顧問先を訪問し、労働契約書の署名捺印立会でした。今回は契約更新に伴う労働条件変更でした。通常なおざりになりがちですが、非常に重要です。是非、契約更新時に賃金の増減など労働条件の変更があったときは、労働トラブルを防ぐ為に労働契約書を交わし直すことをオススメします。
なお、5月10日金曜日に「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」を行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで9席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク

※フレッシュトマトのスープ:トマト、新玉ねぎ、新じゃがいもをピューレ状に

写真は今日の夕食で、えのきハンバーグ・マッシュポテト・ひじき煮物、トマトのスープ、ふきの煮物です。えのきハンバーグとトマトのスープがバリ旨でした(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月15日月曜日。4月中旬となり、社労士さんにとって忙しくなりつつあるこの頃です。午前中は地元の顧問先訪問で質疑応答でした。専門書にも載っていない行政解釈がらみの鋭い質問があり、やむを得ず労働基準監督署に電話で確認したところ、たまたま顔見知りの労働基準監督官に返答していただき事なきを得ましたm(__)m。知らない事は多く、日々勉強です。
※昼食は自宅にて自家製弁当で、さば塩焼き・がんも・たけのこふきの煮物・きんぴらでした。
午後からは福岡の顧問先を訪問し、労働契約書の署名捺印立会でした。今回は契約更新に伴う労働条件変更でした。通常なおざりになりがちですが、非常に重要です。是非、契約更新時に賃金の増減など労働条件の変更があったときは、労働トラブルを防ぐ為に労働契約書を交わし直すことをオススメします。
なお、5月10日金曜日に「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」を行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで9席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
※フレッシュトマトのスープ:トマト、新玉ねぎ、新じゃがいもをピューレ状に
写真は今日の夕食で、えのきハンバーグ・マッシュポテト・ひじき煮物、トマトのスープ、ふきの煮物です。えのきハンバーグとトマトのスープがバリ旨でした(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:02
│Comments(0)
2013年04月14日
4月14日 福岡SSR勉強会 自宅で事務処理
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月14日日曜日。週末は体調不良の中、バタバタな2日間でした。昨日土曜日は、社労士自主勉強サークル・福岡SSRの勉強会に参加。今回は講師として2時間弱レクチャーしました。内容的には、以前自分がセミナーで使用したレジュメを使用。同業同士の切磋琢磨になれば幸いです。
なお細菌性急性腸炎を患い、ドクターストップにより懇親会でアルコールが飲めず、ウーロン茶とノンアルコールビールしか飲めなかったのがつらかったです。。。


※今日のおやつは、オールドファション風~おからドーナツでした。
今日は、細菌性急性腸炎で無理して勉強会に参加した反動で、昼前まで寝ていました。。。午後から事務処理をボチボチ行い、夕方から娘(中1)の勉強を見ました。娘も部活(演劇部)に入り、楽しいようです。


写真は今日の夕食で、アルファルファ・きんぴらごぼう・たけのこ煮物・さばの塩焼き・がんもどきです。たけのこ煮物・さばの塩焼きが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月14日日曜日。週末は体調不良の中、バタバタな2日間でした。昨日土曜日は、社労士自主勉強サークル・福岡SSRの勉強会に参加。今回は講師として2時間弱レクチャーしました。内容的には、以前自分がセミナーで使用したレジュメを使用。同業同士の切磋琢磨になれば幸いです。
なお細菌性急性腸炎を患い、ドクターストップにより懇親会でアルコールが飲めず、ウーロン茶とノンアルコールビールしか飲めなかったのがつらかったです。。。
※今日のおやつは、オールドファション風~おからドーナツでした。
今日は、細菌性急性腸炎で無理して勉強会に参加した反動で、昼前まで寝ていました。。。午後から事務処理をボチボチ行い、夕方から娘(中1)の勉強を見ました。娘も部活(演劇部)に入り、楽しいようです。
写真は今日の夕食で、アルファルファ・きんぴらごぼう・たけのこ煮物・さばの塩焼き・がんもどきです。たけのこ煮物・さばの塩焼きが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
21:32
│Comments(0)
2013年04月12日
4月12日 面接官をして実感した事
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月12日金曜日。午前中は事務処理を行い、昼から西鉄電車で顧問先を訪問しました。今日は、中途採用の面接官としての仕事を行いました。今回は営業関係の採用面接で、営業の管理職の方にも面接官として参加していただきました。

※昼食は自宅にて自家製弁当で、ささみフライ・卵焼き・大根きんぴら・コールスロー・アスパラでした。
面接自体は、適性検査を含めると、1時間半を超える濃い内容でした。そして、営業管理職の方による現場責任者の参加は、非常に効果的だと改めて実感しました。とくに今回は、受験者の「言葉」だけではなく、「嗅覚」で判断・コメント出来るのは、現場でさまざまな経験しているからこそ出来る「技」だと思います。今後も、現場責任者を含めた面接を出来る限りしていきたいと思います。


写真は今日の夕食で、焼肉のタレで野菜炒め・肉じゃが・コーンクリームスープです。牛肉が美味しかったです(^^♪。
なお、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」に行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで11席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月12日金曜日。午前中は事務処理を行い、昼から西鉄電車で顧問先を訪問しました。今日は、中途採用の面接官としての仕事を行いました。今回は営業関係の採用面接で、営業の管理職の方にも面接官として参加していただきました。
※昼食は自宅にて自家製弁当で、ささみフライ・卵焼き・大根きんぴら・コールスロー・アスパラでした。
面接自体は、適性検査を含めると、1時間半を超える濃い内容でした。そして、営業管理職の方による現場責任者の参加は、非常に効果的だと改めて実感しました。とくに今回は、受験者の「言葉」だけではなく、「嗅覚」で判断・コメント出来るのは、現場でさまざまな経験しているからこそ出来る「技」だと思います。今後も、現場責任者を含めた面接を出来る限りしていきたいと思います。
写真は今日の夕食で、焼肉のタレで野菜炒め・肉じゃが・コーンクリームスープです。牛肉が美味しかったです(^^♪。
なお、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」に行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで11席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
21:45
│Comments(0)
2013年04月11日
4月11日 就業規則打合せ
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月11日木曜日。午前中は新規顧問先に訪問。労務管理カルテ作成の問診と就業規則の打ち合わせを行いました。まずは信頼関係構築をコツコツと頑張りたいと思います。


※昼食は自宅にて自家製弁当で、ひじき・ちくわの煮物・ピーマン炒め・スクランブルエッグでした。
午後は事務所に戻り雑務を行ったあと、夕方からは以前就業規則を作成した会社にて変更の打ち合わせを行いました。今回は変更内容の打ち合わせだけでなく、高年齢者雇用安定法や労働契約法の改正についての説明を行いました。やはり、理解して頂くのが重要だと思うこの頃です。
なお、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」に行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで12席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク


写真は今日の夕食で、ささみフライ・山芋素揚げ・おでん・コールスローサラダです。ササミフライがビールにぴったりで美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月11日木曜日。午前中は新規顧問先に訪問。労務管理カルテ作成の問診と就業規則の打ち合わせを行いました。まずは信頼関係構築をコツコツと頑張りたいと思います。
※昼食は自宅にて自家製弁当で、ひじき・ちくわの煮物・ピーマン炒め・スクランブルエッグでした。
午後は事務所に戻り雑務を行ったあと、夕方からは以前就業規則を作成した会社にて変更の打ち合わせを行いました。今回は変更内容の打ち合わせだけでなく、高年齢者雇用安定法や労働契約法の改正についての説明を行いました。やはり、理解して頂くのが重要だと思うこの頃です。
なお、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」に行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで12席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
写真は今日の夕食で、ささみフライ・山芋素揚げ・おでん・コールスローサラダです。ササミフライがビールにぴったりで美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:58
│Comments(0)
2013年04月10日
4月10日 求人票 打合せ 社会保険料見直しセミナー募集中
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月10日水曜日。午前中は福岡のハローワークで求人票の申込みを行いました。実は手続きだけでなく、求人票の代行も行ったりします。なお、求人票受付窓口で、先輩社労士先生にばったり会いました。世の中狭いです。。。

※昼食は時間が無く、吉野家で牛鍋丼大盛Bセット490円でした。
午後は助成金センターにて助成金手続きの後、福岡の顧問先に訪問し、手続きや今後の方針についてガチンコな打ち合わせでした。
なお、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」に行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで14席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク

写真は今日の夕食でひじき煮物・新ジャガにんにく炒め・さんま塩焼・蓮根と里芋の煮物です。和食でヘルシーメニューでした(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月10日水曜日。午前中は福岡のハローワークで求人票の申込みを行いました。実は手続きだけでなく、求人票の代行も行ったりします。なお、求人票受付窓口で、先輩社労士先生にばったり会いました。世の中狭いです。。。
※昼食は時間が無く、吉野家で牛鍋丼大盛Bセット490円でした。
午後は助成金センターにて助成金手続きの後、福岡の顧問先に訪問し、手続きや今後の方針についてガチンコな打ち合わせでした。
なお、5月10日金曜日に行う「第11回 社会保険料及び採用の節税的経費見直しセミナー」に行います。現在、参加者を募集中で、残席もおかげさまで14席となりました。セミナー参加希望の方は、会社名・参加者名・人数・住所・電話番号・FAX番号を明記の上、下記リンクより至急申込みをお願いします。
※セミナー申込み等お問い合わせリンク
写真は今日の夕食でひじき煮物・新ジャガにんにく炒め・さんま塩焼・蓮根と里芋の煮物です。和食でヘルシーメニューでした(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:58
│Comments(0)
2013年04月09日
4月9日 入学式 新規顧客訪問
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月9日火曜日。午前中は娘(中1)の入学式に父兄として参加しました。地元公立中学に入学したんですが、思った以上のマンモス校でした。。。ただ、担任が若くて元気のある先生になり、部活も活発のようでよかったです。

※お昼は時間が無く、西鉄久留米駅構内・甘太郎で太郎麺でした。
午後からは、お問い合わせがあった会社に訪問し、ガチンコで打合せ・当事務所の方針を説明しました。なお打ち合わせで、まさか趣味の「船・フェリー」で盛り上がってしまうとは思いませんでした。。。しかも、帰宅途中に「顧問契約」の返事を電話でいただき、まさかの即決に感謝ですm(__)m。

写真は今日の夕食で、春茹でサラダ・たらこパスタです。春茹でサラダは、ビネガーがきいて美味しかったです(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月9日火曜日。午前中は娘(中1)の入学式に父兄として参加しました。地元公立中学に入学したんですが、思った以上のマンモス校でした。。。ただ、担任が若くて元気のある先生になり、部活も活発のようでよかったです。
※お昼は時間が無く、西鉄久留米駅構内・甘太郎で太郎麺でした。
午後からは、お問い合わせがあった会社に訪問し、ガチンコで打合せ・当事務所の方針を説明しました。なお打ち合わせで、まさか趣味の「船・フェリー」で盛り上がってしまうとは思いませんでした。。。しかも、帰宅途中に「顧問契約」の返事を電話でいただき、まさかの即決に感謝ですm(__)m。
写真は今日の夕食で、春茹でサラダ・たらこパスタです。春茹でサラダは、ビネガーがきいて美味しかったです(^^)。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:41
│Comments(0)
2013年04月08日
4月8日 ハローワーク 顧問先打合せ
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月8日月曜日。午前中は手続き関係で福岡へ顧問先訪問でした。書類に事業主印捺印を貰った後、その足でハローワークに向います。4月のハローワークは、正直非常に混んでいるので行きたくありません。。。しかし、急ぎの案件も有り、気長に仕事関係の本を読みながら待ちます。結果的には、予想より早く終わりました。

昼は久々にリンガーハットで昼食。ちゃんぽん500円(麺2倍)は、安くてお腹いっぱいになるので助かります。午後は西鉄で福岡南部方面の顧問先へ移動。今後の方針についてガチンコで打合せでした。

写真は今日の夕食で、ビーフン・トマトスープ・ピーマンのにんにく炒めです。野菜がしっかりとれるのはうれしいです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月8日月曜日。午前中は手続き関係で福岡へ顧問先訪問でした。書類に事業主印捺印を貰った後、その足でハローワークに向います。4月のハローワークは、正直非常に混んでいるので行きたくありません。。。しかし、急ぎの案件も有り、気長に仕事関係の本を読みながら待ちます。結果的には、予想より早く終わりました。
昼は久々にリンガーハットで昼食。ちゃんぽん500円(麺2倍)は、安くてお腹いっぱいになるので助かります。午後は西鉄で福岡南部方面の顧問先へ移動。今後の方針についてガチンコで打合せでした。
写真は今日の夕食で、ビーフン・トマトスープ・ピーマンのにんにく炒めです。野菜がしっかりとれるのはうれしいです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:40
│Comments(0)
2013年04月08日
4月7日 バタバタな週末 東京出張 勉強会
福岡・久留米の問題社員対策解決専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
4月7日日曜日。木曜から土曜日にかけて、バタバタな3日間でした。木曜から2日間は、東京方面へ役所の立会や現場の教育等でした。鉄道マニアな私は、東京での鉄道が乗れてうれしかったりします。
昨日土曜日は、福岡県社労士会自主研究会 司法研修部会の研修でした。今回は解雇に関するロールプレイングで、事例をもとにグレープに分かれてディスカッションを行いました。研修後は、社労士同士情報交換を兼ねた飲み会で有意義な時間でした。
今日は、疲れがたまり、ほぼオフでくつろいだ1日でした。午後から事務処理をしつつ、夕方から娘(新中1)の勉強をみました。明日から仕切りなおしで頑張りたいと思います。


写真は今日の夕食で、トンテキ玉ねぎ添え・たけのこ味噌汁・コールスローです。トンテキが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
4月7日日曜日。木曜から土曜日にかけて、バタバタな3日間でした。木曜から2日間は、東京方面へ役所の立会や現場の教育等でした。鉄道マニアな私は、東京での鉄道が乗れてうれしかったりします。
昨日土曜日は、福岡県社労士会自主研究会 司法研修部会の研修でした。今回は解雇に関するロールプレイングで、事例をもとにグレープに分かれてディスカッションを行いました。研修後は、社労士同士情報交換を兼ねた飲み会で有意義な時間でした。
今日は、疲れがたまり、ほぼオフでくつろいだ1日でした。午後から事務処理をしつつ、夕方から娘(新中1)の勉強をみました。明日から仕切りなおしで頑張りたいと思います。
写真は今日の夕食で、トンテキ玉ねぎ添え・たけのこ味噌汁・コールスローです。トンテキが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
00:02
│Comments(0)