2013年09月05日
9月5日 社労士会相談員研修 就業規則打合せ
福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
9月5日木曜日。昨日今日とお出かけの2日間でした。昨日は、午前中は労働基準監督署へ久々の訪問。手続き関係を済ましました。午後からは、福岡県社会保険労務士会相談員研修に参加。企業へのクレーマー対処に関するビデオ学習やグループディスカッションを行いました。特に、企業としてのクレーマー対応は、中小企業にとっても大切なことだと思います。

※先日食べた自家製パンです。
今日は西鉄電車で顧問先を訪問し、就業規則の打合せでした。今回は賃金規程作り直しをメインとした打合せで、やはり中身の説明を1つづつ行いました。賃金規程は、お金に関わる事であり非常に需要です。会社ごとにオリジナルは必要であり、オーダーメイドでなければならないと改めて実感しました。

写真は今日の夕食で、おでん・ミニお好み焼き・牛肉と玉ねぎ炒め・いろどりぽてサラです。急遽、涼しくなったので、おでんが食卓に上がりました。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
9月5日木曜日。昨日今日とお出かけの2日間でした。昨日は、午前中は労働基準監督署へ久々の訪問。手続き関係を済ましました。午後からは、福岡県社会保険労務士会相談員研修に参加。企業へのクレーマー対処に関するビデオ学習やグループディスカッションを行いました。特に、企業としてのクレーマー対応は、中小企業にとっても大切なことだと思います。
※先日食べた自家製パンです。
今日は西鉄電車で顧問先を訪問し、就業規則の打合せでした。今回は賃金規程作り直しをメインとした打合せで、やはり中身の説明を1つづつ行いました。賃金規程は、お金に関わる事であり非常に需要です。会社ごとにオリジナルは必要であり、オーダーメイドでなければならないと改めて実感しました。
写真は今日の夕食で、おでん・ミニお好み焼き・牛肉と玉ねぎ炒め・いろどりぽてサラです。急遽、涼しくなったので、おでんが食卓に上がりました。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
20:05
│Comments(0)