2013年02月24日
2月24日 引きこもってセミナーレジュメ作成
福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
2月24日日曜日。今日は1日中自宅に引きこもって3月22日金曜日に行うフリーランスプランニング㈱様主催のセミナーに使用するレジュメ作成で終わりました。今日でほぼレジュメが完成したので、明日以降はいつものように読み込みを繰り返し、「熟成作業」をしていこうと思います。

※水菜とベーコンのパスタでした。
なお、レジュメ作成の間に娘(小6)の勉強を教えました。最近は、中学1年の英語教科書ガイドと教科書に準拠した問題集を使用しています。中学入学後、楽しく授業を受けれるように、英語は教科書以外は使用していません。。。資格試験同様、英会話等あれこれあやっても混乱するので、教科書のみ「一点集中」でやらせているこの頃です。

今日の夕食は、野菜炒め・なめたけ・ミネストローネでした。野菜づくしですが、私的には野菜が好きなので、OKです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
2月24日日曜日。今日は1日中自宅に引きこもって3月22日金曜日に行うフリーランスプランニング㈱様主催のセミナーに使用するレジュメ作成で終わりました。今日でほぼレジュメが完成したので、明日以降はいつものように読み込みを繰り返し、「熟成作業」をしていこうと思います。
※水菜とベーコンのパスタでした。
なお、レジュメ作成の間に娘(小6)の勉強を教えました。最近は、中学1年の英語教科書ガイドと教科書に準拠した問題集を使用しています。中学入学後、楽しく授業を受けれるように、英語は教科書以外は使用していません。。。資格試験同様、英会話等あれこれあやっても混乱するので、教科書のみ「一点集中」でやらせているこの頃です。
今日の夕食は、野菜炒め・なめたけ・ミネストローネでした。野菜づくしですが、私的には野菜が好きなので、OKです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at 23:58│Comments(0)