2012年04月06日
第8回社会保険料引上げに伴う経費見直しセミナーのご案内
こんにちはnaitya2000こと労務管理の町医者・社会保険労務士の吉野正人です。今日は第8回労務管理セミナーの案内を書きたいと思います。
今年3月分より、協会けんぽの健康保険料が大幅に上昇し、健康保険料率が9.58%→10.12%とついに10%台となりました。介護保険料率も1.51%→1.55%と上昇しています。
金額にすると、30歳の健康保険料が、会社負担・労働者負担合わせて月給30万円だと月1,620円も増加します。これは30歳の月給30万円の従業員が20人いると、1月あたり32,400円、1年だと388,800円の増加にもなります。
しかも、厚生年金保険料は、平成29年まで保険料率が毎年0.354%ずつ引き上げられ、最終的に18.3%となります。正直、これでは中小企業の人件費が大幅に増加してしまいます。実際、従業員1人当たり社会保険料を含め給料とは別に約3割が経費として上乗せしてかかっています。
今回、私自身社会保険労務士としての経験をもとに、法令を遵守しどのようにしたら人件費等のコストを削減できるか、社会保険料の「節税的」見直し方法を専門知識と労務管理、賃金制度、採用方法の面から詳しくわかりやすく説明いたします。なお、「脱法的」な方法は、社会保険労務士という立場上教える事は出来ませんのでご了承願います。

今回のセミナーの主な内容は、下記の通りです。
1 健康保険料率UP、今後の社会保険料費用負担増の概要説明
2 社会保険料引上げへの社会保険料節税的見直しのポイント
3 採用方法・雇用の仕方変更による経費の見直し方法
なお、説明会参加者の特典として、セミナー後の個別無料相談の申し込みも可能です。今回、当事務所第8回目のセミナーとなり、久留米では単独実施の労務管理セミナートップの実績があります。今まで過去8回実施した労務管理セミナーのお客様の声を一部紹介します。
・具体的な事例や方法を提示して頂き、理解しやすく、大変参考になった。(建設業A社)
・レジュメ作成・作り込みに時間をかけているだけあって、話し方もスムーズでわかりやすかった。事例の折込みも工夫がなされており興味を持って聞くことができた。(出版業D社)
・今、直面している問題だったので、よく理解できました。(製造業B社)
・日時:平成24年5月18日(金)13:30~15:30
・会場:久留米リサーチパーク 地下1階第2会議室 http://www.krp.ktarn.or.jp/index.html
〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1番1号 TEL0942-37-7110
・定員:25名様(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
・参加費:1名につき 3000円(1社2名以上の場合は5000円) ※顧問先は無料
・主催 吉野労務管理事務所 ・講師 社会保険労務士 吉野正人
※セミナーの内容がご不満の場合は、参加費を全額返金致します。
なお、申し込みは、
1.アメブロのお問い合わせボタンをクリックし、お問い合わせフォームに、質問事項を入力する。
http://ameblo.jp/naitya2000/
2.naitya2000@livedoor.comに直接メールを送る。
3.090‐2852-9529、吉野正人に直接電話でお問い合わせをする。
上記のいづれかの方法でお願いいたします。以上、naitya2000でした。
今年3月分より、協会けんぽの健康保険料が大幅に上昇し、健康保険料率が9.58%→10.12%とついに10%台となりました。介護保険料率も1.51%→1.55%と上昇しています。
金額にすると、30歳の健康保険料が、会社負担・労働者負担合わせて月給30万円だと月1,620円も増加します。これは30歳の月給30万円の従業員が20人いると、1月あたり32,400円、1年だと388,800円の増加にもなります。
しかも、厚生年金保険料は、平成29年まで保険料率が毎年0.354%ずつ引き上げられ、最終的に18.3%となります。正直、これでは中小企業の人件費が大幅に増加してしまいます。実際、従業員1人当たり社会保険料を含め給料とは別に約3割が経費として上乗せしてかかっています。
今回、私自身社会保険労務士としての経験をもとに、法令を遵守しどのようにしたら人件費等のコストを削減できるか、社会保険料の「節税的」見直し方法を専門知識と労務管理、賃金制度、採用方法の面から詳しくわかりやすく説明いたします。なお、「脱法的」な方法は、社会保険労務士という立場上教える事は出来ませんのでご了承願います。
今回のセミナーの主な内容は、下記の通りです。
1 健康保険料率UP、今後の社会保険料費用負担増の概要説明
2 社会保険料引上げへの社会保険料節税的見直しのポイント
3 採用方法・雇用の仕方変更による経費の見直し方法
なお、説明会参加者の特典として、セミナー後の個別無料相談の申し込みも可能です。今回、当事務所第8回目のセミナーとなり、久留米では単独実施の労務管理セミナートップの実績があります。今まで過去8回実施した労務管理セミナーのお客様の声を一部紹介します。
・具体的な事例や方法を提示して頂き、理解しやすく、大変参考になった。(建設業A社)
・レジュメ作成・作り込みに時間をかけているだけあって、話し方もスムーズでわかりやすかった。事例の折込みも工夫がなされており興味を持って聞くことができた。(出版業D社)
・今、直面している問題だったので、よく理解できました。(製造業B社)
・日時:平成24年5月18日(金)13:30~15:30
・会場:久留米リサーチパーク 地下1階第2会議室 http://www.krp.ktarn.or.jp/index.html
〒839-0864 福岡県久留米市百年公園1番1号 TEL0942-37-7110
・定員:25名様(定員になり次第締め切らせて頂きます。)
・参加費:1名につき 3000円(1社2名以上の場合は5000円) ※顧問先は無料
・主催 吉野労務管理事務所 ・講師 社会保険労務士 吉野正人
※セミナーの内容がご不満の場合は、参加費を全額返金致します。
なお、申し込みは、
1.アメブロのお問い合わせボタンをクリックし、お問い合わせフォームに、質問事項を入力する。
http://ameblo.jp/naitya2000/
2.naitya2000@livedoor.comに直接メールを送る。
3.090‐2852-9529、吉野正人に直接電話でお問い合わせをする。
上記のいづれかの方法でお願いいたします。以上、naitya2000でした。
Posted by naitya2000 at 19:58│Comments(0)