2015年03月12日
3月12日 士業とはなにか? 困ったことに対応すること。
福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
士業とはなにか? 困ったことに対応すること。
3月12日木曜日。今日は、午前中は西鉄電車で移動して顧問先訪問でした。内容的には相談で、私らしくガチンコでした。
最近、社労士の仕事をして「士業とはなにか?」と考えることがあります。
私は社労士で、採用と労務管理、労働トラブル対応を得意にしています。また、会社側の立場で、「社長を助ける」事により顧問料をいただき、事業を営んでいます。しかし一部の士業の先生は、違うようです。。。
例えば、大手の士業事務所にありがちなのが、顧問先(顧客)が本当に「困ったこと」で助けてほしい時にも、補助員しか出てこない場合が多かったりします。困った時こそ「先生」として対応すべきなのにです。。。また、「手続き」が主な先生は、相談対応に慣れてない場合も多いようです。手続きも大切ですが、「困ったこと」に相談対応する事こそ、士業としての仕事・責務だと思うこの頃です。
なお私自身は相談対応が主であり、手続き業務は「付加価値」として顧問先の要望に応じて対応しています。今後も、顧問先(顧客)の「困ったこと」の相談にガチンコで対応していきたいと思います。

写真は今日の夕食のメインは、麸チャンプルでした。美味しかったです(^^)。
以上、福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。
※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

にほんブログ村

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
士業とはなにか? 困ったことに対応すること。
3月12日木曜日。今日は、午前中は西鉄電車で移動して顧問先訪問でした。内容的には相談で、私らしくガチンコでした。
最近、社労士の仕事をして「士業とはなにか?」と考えることがあります。
私は社労士で、採用と労務管理、労働トラブル対応を得意にしています。また、会社側の立場で、「社長を助ける」事により顧問料をいただき、事業を営んでいます。しかし一部の士業の先生は、違うようです。。。
例えば、大手の士業事務所にありがちなのが、顧問先(顧客)が本当に「困ったこと」で助けてほしい時にも、補助員しか出てこない場合が多かったりします。困った時こそ「先生」として対応すべきなのにです。。。また、「手続き」が主な先生は、相談対応に慣れてない場合も多いようです。手続きも大切ですが、「困ったこと」に相談対応する事こそ、士業としての仕事・責務だと思うこの頃です。
なお私自身は相談対応が主であり、手続き業務は「付加価値」として顧問先の要望に応じて対応しています。今後も、顧問先(顧客)の「困ったこと」の相談にガチンコで対応していきたいと思います。

写真は今日の夕食のメインは、麸チャンプルでした。美味しかったです(^^)。
以上、福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。
※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

にほんブログ村

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at 19:58│Comments(0)