2013年08月11日
8月10日 大阪へ出張 管理職研修講師
福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
8月11日日曜日。久々の日記となってしまいました。先週は後半から顧問先の研修で大阪へ出張でした。今回は、パートタイマーの採用も行っている管理職を中心とした採用と労務管理の研修講師を行いました。
現在、出先の中間管理職は、本来の業務だけでなく、採用から労務管理と幅広し仕事をしなければなりません。特に最近は、部下の方がネットなどで労働法を勉強しているパターンが多く、管理職のほうが勉強不足で大変なことになっているパターンが増えています。
特に、出先での労働トラブルは、現場で何とかしようとし過ぎて表面化せず、本社の人事や経営者が知った時には大惨事になってたりします。今後は、管理職としての最低限の労働法知識と労務管理、採用のノウハウを身につける必要があると思います。


写真は今日の夕食で、ピーマン肉詰め・焼きなす・ゴーヤチャンプル・トマトサラダです。ピーマン肉詰めが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
8月11日日曜日。久々の日記となってしまいました。先週は後半から顧問先の研修で大阪へ出張でした。今回は、パートタイマーの採用も行っている管理職を中心とした採用と労務管理の研修講師を行いました。
現在、出先の中間管理職は、本来の業務だけでなく、採用から労務管理と幅広し仕事をしなければなりません。特に最近は、部下の方がネットなどで労働法を勉強しているパターンが多く、管理職のほうが勉強不足で大変なことになっているパターンが増えています。
特に、出先での労働トラブルは、現場で何とかしようとし過ぎて表面化せず、本社の人事や経営者が知った時には大惨事になってたりします。今後は、管理職としての最低限の労働法知識と労務管理、採用のノウハウを身につける必要があると思います。
写真は今日の夕食で、ピーマン肉詰め・焼きなす・ゴーヤチャンプル・トマトサラダです。ピーマン肉詰めが美味しかったです(^^♪。
以上、福岡・久留米の問題社員対応専門・ぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者吉野でした。

人事・労務 ブログランキングへ

社会保険労務士 ブログランキングへ

福岡県久留米市 ブログランキングへ
Posted by naitya2000 at
23:50
│Comments(0)