2010年07月01日
事務所のパソコンを買い換えました。
こんにちは労務管理の町医者naitya2000こと社労士の吉野正人です。今日はパソコンの話を書きたいと思います。今まで、WINDOWS ME時代のSONYバイオのデスクトップをネット専用として無理して使っていました。しかし、去年12月に開業してからは仕事用として使わざるを得なくなりました・・・ 。
さすがに、ME仕様をWINDOWS XPにアップグレードしているとはいうものの、CPU(800hz)もメモリ(400MB弱)もかなり昔の代物なので、固まったり・スピードが遅くなったりしてイライラが募りました。正直、パソコンのスピードが遅すぎて仕事になりません・・・。あと、YOU TUBEの動画などもカクカクする事が多かったりします・・・。
とうとう耐えられず、先週からパソコンの買い替えを検討しました。量販店を何軒か巡り、DELLやHPのネット販売も検討しました。DELLやHPのネット販売は、スペックも良く安いんですが、納期が1~2週間かかり、既設パソコンの引取りが有償(7000円位)かかることが判明・・・。そして、日常仕事で使っているソフトが、windows7に対応していないことも判明しました・・・。

オーシャン東九フェリー おーしゃんさうす 船上より
http://www.otf.jp/
私自身、ネット販売で買いたかったんですが、引取りの問題で家族がネット販売大反対だったので、結局某量販店(ア○○イド)でHPのデスクトップを買いました。OSは普通WINDOWS7だと思うんですが、自分が今まで使っているソフトや仕事柄専用ソフトなどは未だ対応してないので、WINDOWS XPにダウングレードしているビジネスモデルを購入しました。
安かったもののスペック的にイマイチだったので、メモリは3Gに増設しました。ただし、CPUはセルロン2.2GHZです・・・。しかし、実際使ってみると今までが悪すぎたせいか、ネットも動画もソフトもサクサク使えて今までの苦しみがうそのようです・・・。
今後、このパソコンで仕事をがんばって、その都度CPUの入れ替え・メモリ増設・ハードディスク交換などしたいと思います。
さすがに、ME仕様をWINDOWS XPにアップグレードしているとはいうものの、CPU(800hz)もメモリ(400MB弱)もかなり昔の代物なので、固まったり・スピードが遅くなったりしてイライラが募りました。正直、パソコンのスピードが遅すぎて仕事になりません・・・。あと、YOU TUBEの動画などもカクカクする事が多かったりします・・・。
とうとう耐えられず、先週からパソコンの買い替えを検討しました。量販店を何軒か巡り、DELLやHPのネット販売も検討しました。DELLやHPのネット販売は、スペックも良く安いんですが、納期が1~2週間かかり、既設パソコンの引取りが有償(7000円位)かかることが判明・・・。そして、日常仕事で使っているソフトが、windows7に対応していないことも判明しました・・・。

オーシャン東九フェリー おーしゃんさうす 船上より
http://www.otf.jp/
私自身、ネット販売で買いたかったんですが、引取りの問題で家族がネット販売大反対だったので、結局某量販店(ア○○イド)でHPのデスクトップを買いました。OSは普通WINDOWS7だと思うんですが、自分が今まで使っているソフトや仕事柄専用ソフトなどは未だ対応してないので、WINDOWS XPにダウングレードしているビジネスモデルを購入しました。
安かったもののスペック的にイマイチだったので、メモリは3Gに増設しました。ただし、CPUはセルロン2.2GHZです・・・。しかし、実際使ってみると今までが悪すぎたせいか、ネットも動画もソフトもサクサク使えて今までの苦しみがうそのようです・・・。
今後、このパソコンで仕事をがんばって、その都度CPUの入れ替え・メモリ増設・ハードディスク交換などしたいと思います。
Posted by naitya2000 at
00:13
│Comments(0)