2015年08月18日

8月18日 大きな士業事務所と小さな士業事務所の違い

福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

大きな士業事務所と小さな士業事務所の違い

8月18日火曜日。お盆も終わり、通常モードのこの頃です。私自身、ある意味「一匹狼」的に開業社労士をしていますが、最近気になることがあります。いわゆる大きな士業事務所と小さな士業事務所の違いです。

私自身、今まで顧問先より「税理士を紹介してほしい」「税理士を変えたい」と言う相談を受ける事例がいくつかありました。または、同業の社労士事務所から私のような小さな社労士事務所に会社自ら決心して変更された事例もあります。

そのような「紹介して欲しい」「変えたい」と言われる事務所は、大きな士業事務所が多いようです。そのような事を言われてしまう大きな士業事務所の共通点は、下記のような点だったりします。

・「先生」が対応することがなく、補助員にまる任せで十分なサービスが得られない。
・相談したいときに補助員に言っても、まともな返答ができず困っている。
・担当者以外の者は対応しないので、柔軟性がなく融通が効かない。
・土曜・休日・夜など緊急時に携帯電話番号を教えてもらっていないので、相談ができない。
・補助員に丸任せ過ぎて、「先生」が会社の状況を理解していない。

以上のような点が多いようです。私自身、大きな社労士事務所に約5年間補助員として働いていたので、恥ずかしい話、内情はよくわかっています。。。

ある意味、その時の経験を反面教師にし、「町医者」だから出来るきめ細かなサービスを私は努めています。ただし、全ての大きな士業事務所が「いいかげん」ではないと思います。あくまでも、「一部の」士業事務所です。

以上の点から、私自身は大きな事務所の短所・弱みを反面教師にして採用と労務管理の町医者として、小さな士業事務所をしています。実際、将来的にも大きな士業事務所にするつもりはありません。その為に担当できる顧問先の数については、私自身、「上限」を設けています。

今後も私は、町医者の立場で、手取り足取り対応できるよう小さな士業事務所で拡大はせず、事業継続していきたいと思います。

8月18日 大きな士業事務所と小さな士業事務所の違い

写真は今日の夕食のメインで、お中元で頂いた伊万里牛ハンバーグステーキ、マカロニサラダ、ししとうとちくわの甘辛煮です。


以上、福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。


※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県久留米市 ブログランキングへ


Posted by naitya2000 at 22:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。